2017.9.14号
▽ビタミンB群:パンカル・VB1_ビタミンB群、国際相場が急騰/中国の供給不安が焦点に_飼料向け・医療向け、相場の逆転現象も▽池田糖化工業:魚介の調理感演出/焼いたサバの香オイル発売▽武蔵野化学研究所:乳酸塩類を販促/ミネラル強化・品質改良など訴求▽ゼラチン:各種原料に品薄感/豚皮・牛骨は予断許さず
【食壇】サルコペニア予防に注目/エネルギー代謝の要、骨格筋
▽食用タール色素:合格数量90tに回復/赤色・アルミレーキがけん引▽大阪大学工学部:過硝酸で殺菌を/食品向けにも取り組み進める▽日添協第三部会:日持・保存素材、規格検討状況を報告/5品目の10版公定書収載目指す▽きちり:テイクアウトパンケーキ店開店
【連載】「技術士リレーシリーズ729」足達哲也:骨格筋の維持・増進を目指した食品機能開発
▽マリン・サイエンス:関係各社70人が参加/創立30周年記念祝賀会開く▽三井製糖:パラチノースPR/「こうべ食の博覧会」に出店▽JASIS2017:おいしさ評価講演満席に/“JASIS関西”19年大阪開催へ▽コカ・コーラシステム:ミニッツメイトに新2商品
【連載】「くらしとバイオプラザ21監修 つなげて広がるリスクコミュニケーション」伊藤潤子:Vol.2 思い出深い経験
▽味の素:ブレンディをインドへ/粉末飲料市場に新規参入を表明▽マルサンアイ:液状味噌ボトルで発売/味噌の利用機会拡大を促進▽オハヨー乳業:ロイテリヨーグルト上市/口腔内ケアの機能性表示食品に▽大塚製薬:デイヤ社買収手続完了/北米の事業拡大などNC事業強化▽食品安全委員会:28年度の研究成果報告▽フレグランスジャーナル社・香りの図書館/“香りと長寿”考える▽国内産米粉促進ネットワーク:米粉の新時代に向けて/用途別基準、ガイドライン説明
【連載】「酵素史余話」山本綽:その3「木下祝郎さんと食糧難」
【ピックアップ特許】▽日清食品ホールディングス:エキスの抽出方法
▽丸善製品:食べるヘアケア素材/「ビワ葉エキスパウダーT」上市▽協和:LPSサプリを開発/自然免疫応用技研と共同で▽研光通商:オメガ3含有プロテイン新発売/アマゾン産スーパーフード各種配合▽亀田製菓:“塩分糖質オフ”シリーズ化へ/米菓に加えグラノーラ製品投入▽日本薬健:スーパーフルーツ青汁ダイエット/美容やダイエット面で貢献▽I-ne:ベニクスノキタケ菌糸体エキス配合飲料発売
▽エル・エスコーポレーション:タモギタケに記憶学習能向上効果/金沢大学との共同研究で明らかに▽韓国農水産食品流通公社:ウエルネスセミナー開催/女性に嬉しいK-FOODを紹介▽USDEC:“筋活プロジェクト”展開/横浜市でタンパク摂取と運動を推進▽社福協:「アジアの機能表示」テーマに/第41回健康食品フォーラム開催▽アドバイザリースタッフ研究会_社福協:健康食品で講演3題/アドバイザリースタッフ研究会と社福協が共催▽味の素AGF:水抽出デカフェオレ、コンビニ限定発売▽メタボロームシンポジウム実行委員会:メタボロームシンポ、大阪で開催/技術開発と応用を議論
▽パラミロン研究会:抗メタボで有効性確認/パラミロン摂取マウスで明らかに_大妻大・青江教授が概説▽広がる“非侵襲”機器装置/健康把握・サプリ選択など活用へ▽日本食品分析学会:宮澤教授(東北大学)らが講演/日本食品分析学会学術集会を開催
【話題の焦点】プエラリア・ミリフィカ含む健食で論議/危害対応GMPで指導通知へ
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==