カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2701号

2017.9.28号


販売終了しています。

▽国産天草:高値止まらず/東京都(伊豆七島)今年も不漁_相場は05年の寒天ブームに迫る▽厚労省:監視指導の地域格差指摘/第2回食品衛生法改正懇談会開く▽DIC:仏企業と共同開発へ/スピルリナ青の品質向上進める
【食壇】おいしいタイミングとは?/食べ方と評価の関係

変革期迎える調味料市場
原料まるごと有効活用/ブレンド加工技術で嗜好の多様化に対応
▽畜産エキス:本格志向と低コストの二極化/ボーン微減も全体は横ばい推移
▽水産エキス:日本食ブームが追い風/深み付与に複数種使用が人気
▽野菜エキス:得意分野棲み分け/国内外の複数農産地と提携▽たん白加水分解物:需要に応じ柔軟に対応/価格安定し設備増強進む
▽酵母エキス_シーズニング:発酵ブームで培地利用増/栄養機能など見直し進む
【まるごと調味料勢揃い】▽コスト、コク付与等の一石三鳥▽味の素:どっしり鰹だし等/雑ぶしのようなだし感付与▽興人ライフサイエンス:アロマウェイ/トルラ酵母のエキスも細胞壁も▽焼津水産化学工業:旨みたっぷりYSK/厳選素材をそのままペースト▽MCフードスペシャリティーズ:ハイクックシュリンプエキス/殻の香ばしさをミソの濃厚感▽大阪食品化学:豚たん白加水分解物「OSK-1635」/精製度抑え独特のコク
▽DSM:マルチローム/力価強い酵母全分解タイプ▽播州調味料:プロエキスHVP-K/加工度下げスパイス感向上▽マルハチ村松:鰹節エキス/複動的に旨みとコクを強化▽アリアケジャパン:新・えび醤/エビの味・香り強い醤▽ファインフーズ:ローストペーストシリーズ/環境にやさしい直火調味料▽明王物産:海洋酵母エキスMO3530/まるごとスプレーで風味強化▽アピ:焦がし蜂蜜/少量で熟成感・煮込み感UP
【調味料メーカーの新たな挑戦】▽池田糖化工業:新規素材開発に注力/発酵素材の専用ライン設置▽仙味エキス:ベストフードで末端調味料展開/パウチ品に自社エキス利用▽ダンフーズ:調味液事業に着手/日香化成をグループ会社に▽井村屋フーズ:BtoB事業一本化/ドライもウェットも製品化▽ゲルハルトジャパン:表示法改正で導入増/燃焼法分析装置「デュマサームN Pro」
【寄稿】大川原化工機粉体技術研究所試験計画部部長 高橋義人氏:粉末化調味料製造装置の現状
【特許】▽味の素:調味料の製造方法▽アサヒグループ食品:顆粒状の連結乾燥調味料及びその製造方法▽シージェイ チェルジェダン コーポレイション:天然コク味調味素材の製造方法
【寄稿】高田香料研究開発本部 シーズニング開発部 春田亮氏:シーズニング開発のトレンドと新商品の発想法について
【団体】日本エキス調味料協会:新会長に筬島克裕氏/120名の参加者が石田氏功労に感謝
【名簿】日本エキス調味料協会:平成29年度日本エキス調味料協会会員名簿
【地図】日本エキス調味料協会:平成29年度日本エキス調味料協会エキス工場・事務所分布図
【系統図】調味料の世界市場・日本市場の変遷

▽インデナ社:食品の劣化抑制に効果/植物由来「OPLODEX」開発▽オフフレーバー研究会:オフフレーバー分析の基礎~応用/11月に第7回勉強会開催▽ADEKA:コーシャ認証取得/マレーシア法人一部製品で▽社長交代:長谷川香料▽コカ・コーラシステム:国産果実エキス初配合
【連載】「スパイスサイエンス談話室No251」江森良司:新時代のスパイス活用法を探る(9)スパイスは、ブレンドで活用法が進化
▽厚生労働省健康局健康課栄養指導室栄養調査係:平成28年国民健康・栄養調査公表/推計糖尿病者数・栄養摂取量など調査▽厚労省:プエラリアで指導通知/薬食審食品衛生分科会でも審議▽ライオン:筋肉と関節のW機能性表示食品/粉末清涼飲料を新発売▽キッコーマン:機能性表示しょうゆ発売/大豆ペプチドで血圧改善
▽日本チョコレート・ココア協会:栄養・機能で新知見披露/第22回国際栄養シンポを開催▽みんなのアレルギーEXPO2017:10月10、11日に京王プラザホテルで
▽日本カロテノイド研究会:カロテノイドの研究成果、幅広く披露_第31回カロテノイド研究懇話会、於京都市/生合成経路代謝物、抗メタボへの応用に期待_アカボヤ、シフォナキサンチンなど新素材も発表▽東洋新薬:愛媛産柑橘が育毛に寄与/外毛根鞘の保護効果を確認
【話題の焦点】日健・栄協:フコイダン食品、規格基準を設定/褐藻類3種の成分や含有量など

特集1

調味料特集:変革期迎える調味料市場

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ