2018.2.22号
▽ノボザイムズジャパン:新規パン用リパーゼ発売/柔らかくて異臭なし/品質・製パン性向上を両立
▽アグロケミ:カカオニブ販売開始/苦み抑え、幅広い食品用途に使用
▽扶桑化学工業:新社長に中野佳信取締役が就任へ
▽和弘食品:花咲ガニ業務用スープだし発売
▽食品安全委員会:カンピロ等年度内公表へ
【食壇】食物繊維を“選ぶ”時代はもう目前/腸内環境改善法に新提案続々
らーめん特集2018:味・コンセプト 多様化進むラーメン市場
清湯・こってり二極化/減塩・減糖・ライト製品本格投入
【インタビュー】キンレイ 営業本部 商品企画室長 福田暢雄氏:メーカーに聞くラーメン市場/冷凍ラーメン市場を活性化
【特別企画:新潟三条市カレーラーメンの魅力に迫る】地元に愛される安定の味/一致団結した全国PRも
▽はらや:こだわりのコラーゲン入りスープ/時代に合わせてブラッシュアップ続ける
▽三芳食堂:スパイシーでシンプルなラーメン/麺、スープ、具材が絶妙にマッチ
【特別企画:編集部食べ比べ 新潟五大ラーメンに挑む】生姜醤油ラーメン(長岡地区)/煮干し醤油ラーメン(新潟市地区)/味噌ラーメン(新潟市地区)/背脂醤油ラーメン(燕地区)/カレーラーメン(三条地区)
【特別企画:高速でも食べられる新潟ラーメン】YASMOCCA特製(谷川岳パーキングエリア上り・下り)/しょうが醤油ラーメン(栄パーキングエリア上り)/三条かつカレーラーメン(栄パーキングエリア上り)
【各社のラーメン向け添加物・素材】
▽オリエンタル酵母工業:太・細タイプ、ゆでのび抑制など対応/かんすい「赤札」など
▽イングレディオン・ジャパン:低糖質めんで評価高まる/レジスタントスターチ「NOVELOSE3490」
▽扶桑化学工業:保存性から味まで幅広く展開/アルコール製剤桂林ほか
▽カーギルジャパン:冷凍めんもおいしく/クリームテックスシリーズなど
▽日本葉緑素:脱臭度高いイカスミ色素/「アイカブラックS」
▽かんすい:海外需要などで増加/本格志向のラーメン好調
▽奥野製薬工業:麺の付着、老化を抑制/パラレルきわみ
▽理研ビタミン:高分散性レシチン つるみ・粘弾性付与/レシオン ODなど
▽K.I.テック インターナショナル:風味良く“健康麺”へ訴求/大豆粉「LKソイ」シリーズ
▽ヤヱガキ醗酵技研:“色の楽しさ”積極提案/ラーメン向け各種色素
▽キミカ:食感改良と現場の効率化/昆布酸500シリーズ
▽ウエノフードテクノ:各種製品で品質保持/アルコール揮散剤ETパックSXなど
▽農心ジャパン:うまさと辛さが太麺に絡む/辛ラーメン
▽タイショーテクノス:麺向け色素を多数ラインアップ/クチナシ色素・カロブ色素など
▽アリアケジャパン:エビの頭を丸ごと加熱/新・えび醤
▽三栄源エフ・エフ・アイ:幅広い製品で減塩処方を提案/調味料製剤サンライク減塩ベースなど
▽下田食品工業:麺生地とスープの相性よく/がまだすシリーズ
▽マルハチ村松:複合的に旨みとコクを強化/鰹節エキス〈こく力〉
▽大日本明治製糖:コク味を引き出す効果大/ニッタージュ豚骨ベース他
▽コービオンジャパン:肉・魚エキスの一部代替/発酵調味料ベルダッドなど
▽丸善食品工業:良質な原料組合せ/白湯スープ各種
▽西日本油脂工業:豚骨と豚足で炊き出す/ポークエキスTSなど
▽富士食品工業:減塩・健康向け酵母エキス/ウェルネックスYN-1
▽ユニテックフーズ:スープに複雑味を簡単にプラス/酒粕発酵パウダーなど
▽明王物産:本格麻辛の味と香り/青山椒オイルなど
▽三菱ケミカルフーズ:透明感高く塩分と高相性/ソアリュームPG200など
▽ニンジャメンカンパニー:レンジアップ麺で海外FCへ/アジア各国に忍び寄る!?
▽太陽化学:本格的な背脂の味を手軽に/背脂顆粒
▽DSM:蓄肉感、脂肪感を向上/酵母エキス調味料マルチローム
▽DKSHジャパン:高品質で風味豊かな製品提供/TenKate社ラード
▽セティ:魚介の複雑なうま味強化/ライバー社酵母エキス
▽MCフードスペシャリティーズ:ニーズに応じ幅広く取扱い/ハイクックシュリンプエキス
▽ダンフーズ:野菜の甘味、コク持つ/白菜エキス
▽三陽商事:パンチのきいた先味を付与/HAP‐FP
▽ファインフーズ:菌数低くそのまま使える/FRカレーパウダー
▽アサヒグループ食品:濁りスープのおいしさアップ/乾燥パン酵母「HG‐DY」など
▽焼津水産化学工業:多様なラーメンに調理感付与/魚介系シーズニングオイルシリーズ
▽播州調味料:コスパ高く旨味向上/プロエキスHVP‐K
▽千葉製粉:弾力と粘性のバランス/メンレボシリーズ
▽佐野市:名物らーめんをカレー味に/クリケットフェスを3月開催
▽塩野香料:少量使用で本格感ある香り/昆布エキス、醤油粕エキス
▽ビー・インターナショナル:うま味強い高タンパク酵母エキス/Prime‐Lyfe175A
▽旭化成:油リッチな本格スープ実現/セオラスDX‐3ほか
▽マリン・サイエンス:本場韓国産原料で製品化/キムチ、コチュジャンシーズニング
▽池田糖化工業:スープに深みを演出/ST発酵大豆パウダーなど
▽存在感増すチルドラーメン/スープ、素材も技術進歩
【食品業界人が薦めるこの逸品】
▽食品添加物メーカー 調味料開発担当者:ロックンビリーS1「尼ロック」(兵庫県尼崎市)
▽調味料メーカー 社長:やまと「中華そば」(岡山県北区)
▽食品輸入商社 マーケティング:サッポロ一番塩ラーメン(サンヨー食品)
▽原料メーカー 営業:満来「チャーシューラーメン・チャーシューざるラーメン」(東京都新宿区)
▽原料メーカー マーケティング担当:一瑞亭「ラーメン」(東京都新宿区)
▽原料メーカー 薬剤師:壱六家「塩らーめん」(神奈川県横浜市)
▽香料メーカー 営業担当:江南「江南丸鶏柳麺」(愛知県名古屋市)
▽調味料メーカー 開発担当:プノンペン「プノンペンそば」(大阪府堺市)
▽原料メーカー 調味料開発担当:尾道ラーメン一丁「ラーメン」(広島県福山市)
▽調味料メーカー 開発担当者:麺処 晴「中華そば(醤油味)」(東京都入谷)
▽食品素材メーカー 技術営業:とりの助「魚介鶏醤油」(全国22店舗)
▽メイプロインダストリーズ:「アペシル」「MCT」など紹介/注目の原料セミナー開催
▽IFTジャパンセクション:東大・高橋名誉教授ら講演/機能性表示や健食への知見披露
▽健康長寿食品開発プラットフォーム:ウキクサの高栄養に注目/第4回公開ワークショップ開く
▽ユーグレナ:エクオール配合サプリ発売
▽日本食品免疫学会(第13回JAFI)ハイライト③/免疫の加齢変化と「食」焦点に/隠された因果関係を究明
▽ギリシャ・ヒオス島産マスティハに幅広い機能/口腔ケア中心に普及目指す
▽北大リサーチ&ビジネスパーク:北海道の食と健康をPR/抗酸化、腸機能など評価法紹介
【連載】「糖化ストレスと戦う時代2」米井嘉一:第2回「SIP 次世代農林水産業創造技術『次世代機能性農林水産物・食品の開発』成果報告
▽DSM&ケミン・ジャパン:ルテインに認知機能予防効果/母子栄養と脳に深い関わり/アイケアとの“W表示”にも期待感
▽東邦大理・増尾教授ら:“香り”が脳ストレス緩和/コーヒー・ラベンダーなどで確認
▽横浜油脂工業:ケルセチン素材に注力/血流改善でも販路開拓へ
【話題の焦点】東京工芸大山本教授:腸管免疫系に作用する乳酸菌を調査/L‐92株 アクセスの仕組み解明
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==