2018.4.26号
▽天草寒天:今秋にも値上げに/韓国・日本ともに暴騰 国内製品価格は10%以上UPへ
▽サイリウムシードガム:18年産平穏時の30%増/大豊作も現地相場は高止まり
▽オリエンタル酵母工業:野菜用品質向上製剤を上市/調理時のドリップ抑える
▽大東化学:酢酸ナトリウムなど値上げ
【食壇】トクホと機能性表示食品の違い/減少するトクホ品目、市場は伸長
▽食安委添加物専調:二炭酸ジメチル毒性評価/カルバミン酸メチル評価の違い審議
▽JRCA講演会:食衛法改正を解説/ISO22000改定のポイント説明
▽クラレクラフレックス:HACCP認証を取得/業務用ふきんでは国内初
▽新刊紹介:日本食品衛生協会「はじめようHACCP」/小規模事業者の負担を軽減
▽事務所移転:ラクト・ジャパン
【連載】「食品技術士リレーシリーズ754」白兼孝雄:ヒドロラーゼとリアーゼ
▽シンワフーズ:ウイスキー酵母発売/手軽な乾燥品で高い機能
▽平和食品工業:個性派ラーメンに新提案/「焼鯛だし」「スパイス」などスープ発売
▽日本触媒:コハク酸二Na、フマル産値上げ/原料、物流コスト上昇が影響
▽寧夏后元薬業:日本市場に本格参入/ビタミンCの販路拡大へ
▽ともいきBIO:糖度25度を実現/皮も食べられる国産バナナ
【連載】「スパイスサイエンス談話室No258」江森良司:新時代のスパイス活用法を探る(16) 漢方の健胃生薬に配合されるスパイス
▽フジッコ:大豆ファースト推進/血糖値上昇抑制効果に期待
▽天野エンザイム科学技術振興財団:産業利用の最新知見/第19回酵素応用シンポ開催
▽日本栄養士会:低栄養のリスク解説/若年層のやせ志向に警告
▽Overseas Market Watcher/自動運転がアルコール飲料業界に及ぼす影響について
【インタビュー】味の素 食品事業本部ソリューション&イングリディエンツ事業部長 本山浩氏:スピード感のある組織に/顧客の悩みを独自技術で解決
【食品添加物相場表】甘味料
▽日本コカ・コーラ:「コカ・コーラ」新製品発表
▽ネスレ日本:グァーガム分解物配合とろみ調整食品を販売
▽菓子・食品素材技術センター:研究所長に岡部氏
▽ifia/HFE JAPAN 2018 有料セミナー/無料セミナー/出展社の横顔
▽エフアイコーポレイション:血流改善で女性向けに提案/ジンセンベリー、OEM供給に注力
▽アスク薬品:ローズヒップ乾燥エキス拡販へ/美容素材との相乗効果も
▽日本製粉:「マスリンタブレット」発売
▽久山町・九大・DeNA:「ひさやま元気予報」開発/疫学調査の結果、社会実装へ
▽日本農芸化学会:認知症予防にビール?/杜仲葉成分の作用機構解明
▽健食懇:健康食品産業協議会を支援/平成30年度総会・懇親会を開催
▽ダノンジャパン:原料の情報発信強化/チルド乳製品全品目で対応
▽ヤクルトヘルスフーズ:機能性表示食品/目のピント調節サプリ
【連載】「健美和膳 第3回」長村洋一:保健機能食品と農水産物の世界に向けた販売手段
▽ニッピ:次世代コラペプ新ブランド立ち上げ/Pro-Hypを高含有に規格
▽ニュートリション・アクト:AC-11育毛に提案へ/自社試験で17型コラーゲン分解抑制など確認
▽日本食菌工業:海外輸出など順調推移/イクラのプラセンタ「SOP」に美白効果
【話題の焦点】金沢工業大:甘酒の機能性を学術的に検証/プロラミン含量、製造法で違いも
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==