2018.5.3号
▽是正に動くタピオカデンプン市況/取引価格低下で作付面積減少/需給バランス崩れ現地相場急騰
▽グァーガム:原料相場10%の弱含み/モンスーン予測が良好
▽曽田香料:熱かけず香りを濃縮/“界面前進凍結濃縮法”を実用化
▽厚労省薬食審添加物部会:乳幼児向け液状乳に拡大/亜セレン酸Na-ビオチンが報告事項で通過
【食壇】食品の味も健康に貢献すること明らかに/苦味・渋味食品の喫食とBMIの関係
食品の保存性向上特集
製品開発競争が激化/風味のハードルさらに厳しく
▽アサマ化成:天然由来素材を活用/ホップインなど
▽青葉化成:明日葉抽出物製剤を発売/デイリーアップ
▽MCフードスペシャリティーズ:幅広い製品で衛生管理/メイオールシリーズ
▽ウエノフードテクノ:酢酸の粉末製剤を拡販/SM-P、スマイティなど
▽オリエンタル酵母工業:コンビニ惣菜で伸長/フレッシュロン・F2
▽奥野製薬工業:酸味・塩味を抑える新製法開発/トップキープデリ雪華Kなど
▽カランテ:醸造酢とホタテCaの液体調味料/カルキープL
▽かわかみ:食物に使えるアルカリ除菌製剤/シェルコート
▽コービオンジャパン:畜肉・水産品がターゲット/発酵乳酸塩類
▽三栄源エフ・エフ・アイ:腐敗日数の予測式を考案/アートフレッシュD-6を中心に
▽甲陽化学工業:中性域で日持・歩留まりに効果/センドA-7など
▽宝化成:明日葉抽出物の製剤好調/アジアップシリーズ
▽ソルビン酸:国内相場は上昇傾向/中国・欧州品とも値上げ進む
▽JNC:弁当向け好調推移/ポリリジン製剤
▽第一化成:薄味惣菜でも使いやすい製剤/GI-MAXなど
▽千代田商工:鮮魚の色調を保持/ニューマリンRDなど
▽タイショーテクノス:味に配慮した製剤取揃え/ビネパワーなど
▽星和:食酢を活用した製剤/VH‐90など
▽酢酸Na:食品・医薬とも需要増/原料価格上昇で値上げも
▽日本新薬:風味へのこだわりと保存性の両立/ミカクファインシリーズ
▽扶桑化学工業:幅広いシリーズ展開/ランチフレッシュシリーズ
▽丸善製薬:惣菜類で採用増やす/サラキープシリーズ
▽大東化学:食品・医薬分野で酢酸塩類の販売促進/カルフレッシュ
▽注目の新素材 過酢酸製剤:市場じわり広がる/新規参入メーカーも増加
▽三菱ケミカルフーズ:リゾチーム製剤の拡販進める/アミカノンNEO/セブンなど
▽理研ビタミン:焼・蒸し菓子用製剤に注力/プラスタイムBCなど
▽武蔵野化学研究所:乳酸Naの制菌効果訴求/フレッシュエイドシリーズ
▽中国品グリシン相場が上昇/環境対策の工場稼動制限響く
▽BASF:心臓・血管、代謝など研究を募集/アジア地域の健康サポートへ
▽食品技術士センター:産学連携講演会実施
▽大塚食品:期間限定チアシードカフェ出店/吸水性体験ブースも展示
▽キティー:酵素と果実で結着&保水/「プリ・ジュワット職人」上市
▽デュポンN&H:G4酵素を小包装化/中・小メーカー中心に拡販
▽ゴールデンケリーパテント香料:爽やか梅風味を演出/製菓素材「オーチャード梅」販売
▽キッコーマン飲料:トマトジュース機能性表示に/GABA含有で高血圧対策
▽ケベック・メープル製品生産者協会:メープルシロップにさらなる効果/糖尿病や動脈硬化抑制の可能性示す
▽ifia/HFE JAPAN 2018:「良食体健ゾーン」開設/トータルビューティーコーナー、健康スポーツ素材コーナー、腸内改善コーナー、試作サプリ
▽ifia/HFE JAPAN 2018 無料セミナー/有料セミナー
▽「第72回日本栄養・食糧学会大会」岡山で5月11~13日開催/抗ロコモ研究で石見氏(国立栄研)に学会賞/豊富な話題のシンポ・一般講演など盛り込む
▽オリザ油化:「アグアヘエキス」上市/マイルドな植物エストロゲン含有
▽第三化成:「植物ステノン」研究進む/機能性表示食品の届出を視野
▽日健栄協:機能性表示食品事前点検サービス開始/届出・受理までの短縮化に貢献
▽メディエンス:天然タウリンに注力/山羊胆汁由来品で安定供給
【話題の焦点】バタフライピー(蝶豆):フォトジェニック性ある“天然の青”/素材供給の幅広がる
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==