2018.5.10号
▽セティ:肉らしい風味付与/ヴィーガン用酵母エキス発売
▽サンエイ糖化:「オリゴ糖酸」本格販売へ/“酸っぱい水あめ”食品素材として提案
▽イングレディオン・ジャパン:米由来加工デンプンに参入/なめらか・さっぱりの新食感
▽高田香料:精油なしで香味再現/「フレキシトラス レモン」発売
【食壇】素材の“チカラ”で働き方改革/時短と効率化とロス低減
ifa/HFE2018直前特集
▽テート&ライル:低カロリー・低糖素材の応用開発
▽ユニテックフーズ:白キクラゲ多糖類アプリ提案強化
▽曽田香料:アジア事業に本腰
▽新薬リサーチ:新会社「安評センター」を設立
▽信越化学工業:多機能な「メトローズ」
▽神戸化成:色調ある商品コンセプト提案
▽日本製粉:3テーマで素材紹介
▽ロンザ/カプスゲル:素材と製剤化技術の融合
▽日本バイオコン:「馬エラスチンLN」披露
▽三菱ケミカルフーズ:乳化剤・VE使用のアイデア提案
▽奥野製薬工業:「トップキープデリ雪華K」上市
▽アスタリール:アスタ製品の認知向上へ
▽常磐植物化学研究所:「ベネトロン」新知見など紹介
▽サビンサジャパン:肝臓サポート素材を提案
▽ゴールデンケリーパテント香料:香料・製菓素材を拡充
▽サービステックジャパン:新プロバイオ製剤の扱い開始
▽キミカ:低糖質処方にPGAを
▽流通システム開発センター:原材料識別新バーコード紹介
▽ifia/HFE2018歩き方MAP/会場図面
▽来場目的別 ifia/HFE2018ツアーマップ
▽我が社のイチオシ! 各社エントリー製品・サービス一覧
▽ifa/HFE2018 無料セミナー
▽注目テーマをゾーンで展開:食の安全・科学ゾーン/海外進出応援ゾーン/味と香りの提案ゾーン/良食体健ゾーン
▽オリザ油化:「イサダオイル」上市/抗肥満・抗メタボで提案へ
▽納豆:抗酸化・抗炎症作用に再注目/ポリアミンが健康長寿に寄与
▽中国農業部農業貿易センター:中国農産物の政策・動向テーマに/5月16日ifia/HFEで講演
▽小川香料:名古屋支店開設
▽“運動機能性食品”を提唱/佐藤隆一郎教授が講演
▽A2Eテーマに第18回日本抗加齢医学会総会/25~27日・大阪で開催/環境との応答に焦点/機能性食品抗加齢医学への応用も
▽東洋新薬:地方連携・振興を推進/6道県と締結、2大学と研究協定
▽ウィルファーム:ブドウ由来脳機能素材を上市/ヒト試験で認知・気分の改善確認
▽横浜油脂工業:HMBの苦味を低減/油脂コーティング品上市
▽サントリー食品:イヌリン配合烏龍茶を発売/ぜん動運動で機能性表示
【話題の焦点】九州大学:プロポリスで認知機能低下予防/中国ヒト試験で明らかに
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==