2018.8.23号
▽アスパルテーム:世界市場2万7000tに成長/新興国からの引き合い旺盛、中国安値収まり反転の動きも
▽核酸:亜欧米で値上げ進む/中国の製販バランス逆転
▽三栄源エフ・エフ・アイ:パーム油カロテン原料供給開始へ/19年1月の国内販売目指す
【食壇】食品添加物の情報発信/ポジティブな側面積極的にアピールを
▽EFSA:酵素3品安全性確認/意図された使用で懸念なし
▽食品安全委員会:ノロのリスクプロファイル改訂/調理従事者巡る感染経路も記述
▽厚生労働省:調製液状乳を規格化/亜セレン酸ナトリウムとビオチン使用範囲拡大
▽農林水産省:食料自給率38%に留まる/消費全体の米の割合減
【連載】「技術士リレーシリーズ766」酒井重男:大麦β‐グルカンの健康維持増進機能
▽人事異動:三菱ケミカルフーズ
▽丸紅ケミックス:ビタミンC市場に参入/自社ネットワークで海外展開も視野
▽第一工業製薬:乳化剤製剤の展開強化/粉末製品、中食などに提案へ
▽海外乳製品:カゼイン、乳糖で値上がり傾向/堅調な育粉需要の影響で
▽日本新薬:大豆タンパク新素材発売/プロテイン・飲料分野狙う
▽キユーピー:汎用性高い製品投入/人手不足やニーズ多様化に対応
▽食品化学新聞・中国農業・農村部貿易促進センター:中国江蘇省国際調味料展開催へ/中日独調味料企業セミナー&交流会実施
▽JASIS2018:最新の分析情報を発信/9/5~7幕張メッセで開催
▽京大オリジナル:トレサビ講習会実施
▽人事異動:白石カルシウム
【連載】「知れば得する素材たち」:37.蒸しカステラ
【食品添加物相場表】乳化剤・増粘安定剤
▽アスタリール:機能性表示食品で初のアンチドーピング認証/スポーツ市場活躍に期待
▽日新製糖:通販用オリゴ糖リニューアル/「カップオリゴ」に統一 HPも開設
▽セティ:持久力向上を確認/レッドスピナッチエキスでヒト試験
▽龍泉堂:美容・抗肥満・筋肉増強で/第1回学術セミナー開催
▽山田養蜂場:すっきりした味わい/希少な「パクチー蜂蜜」発売開始
▽バイオフローラ研究所:「快朝フローラ」発売
▽日本栄養・食糧学会:第72回日本栄養・食糧学会大会〔岡山〕・トピックス⑥/3,4-ジメトキシ桂皮酸老齢血管改善、メタボ改善にトレハが直接関与
▽慶応大学SFC研究所:産学医で考える子どもの健康/子どもの能力を『最大化』するデータヘルスサイエンス
▽教えて!「かくれ脱水」委員会:高齢者の脱水・熱中症対策を披露/介護従事者向けセミナー開催
▽社福協:認知機能がテーマ/第41回健食セミナー開催
▽一丸ファルコス:前代表取締役社長 安藤弘氏
▽日本捕鯨協会:鯨肉由来バレニン 認知症予防など期待/星薬科大塩田教授ら臨床試験を実施、〝クジラのパワー〟高齢者に活用へ
▽ヘルシーナビ:ピロリ菌を共凝集し排出/乳酸菌「ピロパス」を今秋から市場展開
▽ハウスウェルネスフーズ:乳酸菌L-137 BtoC展開/加熱処理で幅広い用途に対応
▽ファンケル:機能性表示食品「楽ひざ」販売/プロテオグリカン、Ⅱ型コラーゲン採用
【話題の焦点】日本生協連:普段の食事で健康サポート/管理栄養士とレシピを開発
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==