2018.11.22号
▽ノボザイムズジャパン:パンの食感改質酵素発売/歯切れ口あたり・保形性が向上/ブランチングエンザイムを活用
▽MCフードスペシャリティーズ:焼きあご風味引き出す/高力価な粉末調味料を投入
▽消費者庁:リコール届出を制度化へ/食品表示法違反での回収に対応
【食壇】良薬は口に苦いか?/続けて摂る「おいしさ」の重要性
グルテンフリー特集
【寄稿】森永生科学研究所 生科学事業本部 営業部学術担当 リーダー 齋藤恵理子氏:欧米におけるグルテンフリー食品と表示
【インタビュー】タイガー魔法瓶 ソリューショングループ商品企画チーム 副主事 竹内知子氏:どこでも手軽においしい米粉パンを
【各社のグルテンフリー対応素材・添加物】
▽グリコ栄養食品:食感良く根強い人気/こめの香(グルテンフリー)など
▽角光化成:甘酒濃縮液 健康イメージで需要増/らいすぃーと
▽みたけ食品工業:ノングルテン認証取得/米粉パウダー300g
▽ヤンマーアグリイノベーション:採用広がり海外も視野/ライスジュレ
▽安田屋:もちピザシート/九州産米100%でサクサク
▽熊本製粉:GFCO認証工場で加工/グルテンフリーケーキミックスなど
▽群馬製粉:玄米でもおいしい加工品開発/米粉麺・マカロニ・成型米
▽フェリコット・クラフト:おからでしっとり柔らか/SOY PASTE
▽三昌:米粉に替わる新素材/キャッサバ粉 SAVA
▽むらせ:玄米原料で欧州基準対応/ライスグラノーラ
▽樋口商会:加熱不要で手軽に活用/キヌアパフ・パウダー
▽シキボウ:成形性や食感を改善/サイリウムシードガム フードメイドP
▽ユニテックフーズ:米粉パン製造効率向上/Unetこめこアップなど
▽信越化学工業:ピザ生地や麺など用途拡大/メチルセルロース/HPMC「メトローズ」シリーズ
▽キミカ:米粉パン保形成向上/昆布酸501
▽ノボザイムズジャパン:米粉パンの柔らかさ持続/ノバミル3D
▽東亜食品工業:とんこつ醤油ラーメン製造/乾麺作りのノウハウ活かす
【インタビュー】ボレガード社 マーケット&セールスディレクター カート オーヴェ フォン フスビー氏:バニリンの安定供給図る
▽ブドウ由来レスベラトロール協会:市川会長「レスベへの関心根強い」/慢性病予防の臨床研究など講演
▽オリザ油化:ハラール認証98品に/オリンピックなど需要増に対応
▽大森医師会など:認知症を早期発見/地域連携「健脳プロジェクト」進める
▽RDサポート:研究開発職に特化/法人向け人材派遣サイト運営開始
【連載】「知れば得する素材たち」:さとうきび抽出物の呈味改良効果40「リジン」
▽インデナジャパン:新しいケルセチン製剤、スポーツ分野に積極提案/リン脂質で包含、生体利用能UP/トライアスロン10%のタイム短縮
▽ノコギリヤシ:原価過去最高額更新か/18/19年産玉不足でタイト感強める
▽インフォームドチョイス:新たなアンチドーピング認証発表/製品認証2社、追加認証1社、工場認証1社が取得
▽セティ:骨格筋重量が増加/卵白プロテインと他タンパクで比較試験
【話題の焦点】オムニカのクルクミン:関与成分「ロングヴィーダ」で、認知機能受理/小林製薬が新たな機能性表示食品
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==