2019.2.28号
▽バニラ:新物の先行き不透明に/玉不足感解消せず当面高値も
▽ニッピ:鶏の筋膜厚み増確認/コラーゲンペプチド食感向上素材で提案
▽セティ:EPA対応「オーク抽出物」を上市/酒類に風味付与、苦み抑制
▽林原:プルラン・酵素新工場建設へ
▽結晶果糖:18年輸入量2万t大きく割込む/直近10年でワースト3
【食壇】:HACCP制度化で目指す本質/柔軟に自主管理&継続的改善
二極化から多極化へ向かうラーメン市場特集
【メーカーに聞くラーメン市場】日清食品 マーケティング部第9グループブランドマネージャー 堀部浩稔氏:AFURIカップ麺“おしゃれニーズ”に対応
【試食レポート】編集部が行く!ラーメン紀行~東京激戦10区試食レポート~
【各社の素材】▽オリエンタル酵母工業:麺の風味、太さなど幅広く対応/かんすい
▽太陽化学:麺の食感改良・老化防止/メンフィットLG-1
▽横山食品:PB品も幅広く対応/ひまわりかんすいなど
▽三菱ケミカルフーズ:麺の酸化臭抑え風味活かす/イーミックス‐P20など
▽扶桑化学工業:麺の保存性を向上/アルコール製剤など
▽長田産業:リアルな卵白様の食感/品質改良剤リキパール753
▽太洋食化学:ラーメン開発も積極支援/太洋号かんすい
▽日本葉緑素:“カラフル化”商品に対応/イカスミ色素アイカブラックSなど
▽アサマ化成:麺の伸展性・食感を向上/品質改良剤グリアA
▽千葉製粉:のどごし良い食感付与/メンレボシリーズ
▽日本食品化工:食感改良と老化抑制/RA-シリーズ、フジオリゴ
▽メディエンス:健康志向ラーメンに活用促す/チア、ケルセチンなど
▽イングレディオン・ジャパン:低糖質麺を手軽に実現/レジスタントスターチ「NOVELOSE」シリーズ
▽キミカ:健康系麺への応用も/PGA製剤昆布酸500シリーズ
▽理研ビタミン:麺・スープに適す各種製剤/ほぐれ名人シリーズなど
▽タイショーテクノス:第9版収載で需要増期待/カロブ色素カロゲンなど
▽ウエノフードテクノ:各種製剤で品質保持に貢献/プロタミン製剤CC-50など
▽西日本油脂工業:濃厚で独特の風味に特徴/ポーク系エキス類
▽ダンフーズ:やさしい甘味、うま味、コク/白菜エキス
▽武蔵野化学研究所:ラーメン向け幅広く取扱い/乳酸ソーダスラックなど
▽奥野製薬工業:スープの風味際立つ/ブラボーノWなど
▽池田糖化工業:節粉で出せない上品なうま味/旨みいわし節エキス
▽コービオンジャパン:生麺の離水・乾燥防止/発酵乳酸ナトリウムなど
▽三栄源エフ・エフ・アイ:自然な調理香付与/サンライクローストビーフなど
▽下田食品工業:麺生地とスープの相性よく/がまだすシリーズ
▽ユニテックフーズ:少量添加で深い味わい/酒粕発酵パウダー
▽ウイスコ:本格的な調理感を演出/インターナショナルグリルフレーバーなど
▽セティ:植物原料で牛だし風味実現/ベーシックフードフレーバーHVP
▽播州調味料:キムチ風味を再現/シーズニングKM‐3
▽仙味エキス:エアホールドパウチ採用/鶏ガラスープ顆粒
▽マルハチ村松:ひきたてだしを無菌充填/濃厚だし
▽マリン・サイエンス:本場の韓国産取揃え/キムチシーズニングなど
▽大日本明治製糖:コクや深みで贅沢感演出/コクベーズシリーズ
▽小川香料:トレンドの変化に素早く対応/OGテイストシリーズなど
▽焼津水産化学工業:植物原料で調理感付与/魚介系シーズニングオイルなど
▽アリアケジャパン:新鮮なバナメイエビ加工/えび醤など
▽DSM:スパイスの風味増強/ベーステックス
▽MCフードスペシャリティーズ:本格的あごだしの風味付与/焼きあごパウダー
▽丸善食品工業:良質な原料組合せ/ガラスープ各種
▽ファインフーズ:直火抽出で本格中華の味/青花椒オイルなど
▽富士食品工業:中華系調味料幅広く揃える/豆腐乳FSなど
▽東海物産:国産廃鶏の肉・脂余さず使用/丸どりエキス
▽サンフコ:幅広い食品に乳風味のコク付与/チーズパウダー
▽樋口商会:エスニック系など風味に変化/トムヤムソースなど
▽日本コロイド:ゆで伸び抑えコシ強く/麺用改良剤グルエッグなど
▽新進:ミャンマー産原料を加工/乾燥キャベツなど
▽DKSHジャパン:具、スープに向け素材用多数取り揃え/ジェイン社乾燥玉葱
▽長岡香料:健康感・できたてのおいしさ訴求/ソルトリプレーサーなど
▽旭化成:油リッチで本格スープに/セオラスDX‐3など
▽明王物産:収穫直後にレトルト/ピュアマッシュ100
【業界人の推し麺】
▽明治大学商学部教授菊池一夫氏:マーケティングで見た展示会の重要性
▽大塚ホールディングス:18年度決算を報告/米国実行税率減少影響も前年並み
▽カゴメ:“地産地消”野菜ジュース展開/「野菜生活100」初夏商品揃う
▽永谷園:花椒香る坦々風スープ発売/「くらしの和漢」シリーズから
▽人事異動:ミヨシ油脂
【食品添加物相場表】乳化剤・増粘安定剤
▽慶應義塾大学SFC研究所健康情報コンソーシアム:次世代担う子どもの健康テーマに/2月勉強会参加企業が活動報告
▽常磐植物化学研究所:血糖値改善でヒト試験開始/「サートマックス」「コロソリン酸」SR整備図る
▽太陽化学・三重大学:開発研究・人材育成で協定/新規機能性素材の開発目指す
▽ファンケル:機能性表示食品「尿酸サポート」発売/臨床試験で機能を確認
▽アサヒグループ食品:機能性表示食品「食事と一緒に十六茶粉末」/アサヒ十六茶ブランドから
▽森永乳業:独自素材配合の機能性ヨーグルト発売
【連載】「今注目の羅漢果19 パイオニアのサラヤが歴史を紐解く」:ラカントのお菓子への応用(その2)
▽機能性表示食品:機能性表示食品の受理が加速化_3か月間で200件増加/「歩行能力の改善」は業界が注視
▽東洋新薬の機能性表示食品:「葛の花エキス」が伸長/「ターミナリアベリリカ」「フラバンジェノール」にも注力
▽2020年版食事摂取基準検討会:肥満症とやせにも言及へ/たんぱく質とVDで議論深める
▽バイオ・サプリ:イチョウ葉、PS、フェルラ酸を配合/「イチョウでGOO!」新発売
▽サントリーウエルネス:50代以上向けプロテイン/「QinniQ」通販限定
【話題の焦点】▽第52回日本痛風・核酸代謝学会総会:尿酸値対策に糖質制限が影響/医療・栄養指導の事例を紹介
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==