2019.3.28号
▽糖化製品:値上げ進む糖化製品/価格競争で採算性悪化_糖アルコールなどにも波及
▽日成共益:日本初の本格販売/アーモンドのタンパク素材上市
▽セティ:オーツ麦オイルを上市/乳化剤代替が可能、チョコ等に用途
【食壇】:期待されるワイン関連添加物の市場/日本とEUのEPAが発効
“躍動”続けるカロテノイド情勢特集
【原料動向】▽ルテイン:機能性表示で市場拡大/脳機能改善にも大きな期待
▽アスタキサンチン:アイケア・脳機能など機能性示す/スポーツ市場で提案強まる
▽リコピン:一般食品で使用増/機能性表示食品への期待広がる
▽カロテン:パーム油市場が活発化/天然系に引合い強まる
▽βークリプトキサンチン:機能性表示は15品目に/生鮮区分が大幅増
▽フコキサンチン:本格利用への動き顕著に/量産・安定性が課題
▽着色料:着色料での採用拡大/健康イメージが追い風に
【寄稿】オムニカ 研究チーム:ルテイン市場国内最大/オムニカのハイフィルの強み
【各企業の取り組み】▽アスタリール:脳力向上に貢献/アスタリールシリーズ
▽ヤヱガキ発酵技研:幅広いカロテノイド系色素販売/ヘマトコッカスWS10Tなど
▽光洋商会:天然カロテン引合い旺盛/パーム油カロテン30%オイルなど
▽江崎グリコ:アスタ配合チョコ発売/LIBERAアイサポート
▽サビンサジャパン:品質と価格競争力で差別化/フリー体ルテインなど
▽横浜油脂工業:独自の水溶性ルテイン展開/水溶性ルテインシリーズ
▽プラクルティ・プロダクツ社:高い品質管理でODMも対応/ルテイン・ゼアなど
▽東洋酵素化学:独自の管理体制構築/台湾産スピルリナほか
▽グリコ栄養食品:化粧品分野など幅広く提案/PapriXなど
▽セティ:サプリの打錠品顆粒品で市場開拓/Betacarotene15%LCS
▽ユニキス:独自技術で成分比率最適化/オムニアクティブ社のルテイン
▽ケミンジャパン:脳機能で機能性表示食品へ/ルテインFloraGLO
▽太陽化学:NDSで吸収性・加工適性UP/サンアクティブLTなど
▽オリザ油化:機能性表示食品などに対応/ルテインなど4品
▽バイオジェニック:ハラール認証などに注力/アスタビオシリーズ
▽サンブライト:多様な研究データ揃える/リコピン製品ほか
▽アルテック:血中カロテノイド 皮膚で測定/ベジメータ
▽伊方サービス:柑橘由来の素材研究を推進/ミカン由来β‐クリプトなど展開
▽アークレイグループからだサポート研究所:果実100%でβ‐クリプト高含有/クリプトベータなど
▽バイオアクティブズジャパン:アイケア・抗酸化向け展開/ルテイン、アスタ、リコピンなど
▽富士フイルム:食品市場で引合い/ASTOTSシリーズ
▽三栄源エフ・エフ・アイ:総代理店として供給開始/パーム油カロテンなど
▽稲畑香料:飲料中心に好調示す/ルテイン製品など
▽DSM:一般食品でも採用増/フローラGLOシリーズなど
▽BASF:製品幅広く取揃え/デュナリエラカロテンなど
▽理研ビタミン:アイケア・睡眠のWクレームへ/クロビットシリーズ
▽BGG Japan:脳機能に注目/アスタザインシリーズなど
▽ライコレッド:肌状態を改善/ライコダームなど
【最新研究】ワシントン大学/アスタリールら:高齢者の心身機能UPに注目/アスタキサンチン製剤でヒト介入試験
【Ifia/HFEセミナー】日本カロテノイド懇話会:基礎~応用まで幅広く/カロテノイドフォーラム開催
【企業一覧】カロテノイド主要取扱い企業一覧
▽日本農芸化学会:日本農芸化学会2019年度大会開催/学会賞に入江氏(京大院農)、及川氏(北大院理)_総演題数は2172題、昨年とほぼ同規模
▽江崎グリコ:「Bifix」シンバイオティクス対応に/慶應大長谷教授食物繊維加える意義を解説
▽小豆島ヘルシーランド:全国初機能性オリーブオイル発売/LDLコレステロール酸化を抑制
【話題の焦点】▽不二製油・フジサニーフーズ:ヴィーガン・ベジタリアンにも対応/業務用ホイップクリーム「ボタニカルクリーム」新展開
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==