カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2781号

2019.5.16号

▽物産フードサイエンス:新規賦形剤を開発/打錠用エリスリトール顆粒上市へ ▽守田化学工業&Avansya:レバMでライセンス契約/世界市場に向けて拡販へ ▽東洋精糖:糖転移ナリンジン開発/水溶解性を大幅向上 ▽コービオンジャパン:耐吸湿性リンゴ酸製剤発売/菓子表面酸まぶしでべたつかない ▽DSM:飼料用プロテアーゼ本格発売へ/アミノ酸消化率高めコスト減
【食壇】:“ブラックフード”ブーム到来!?/黒色で食品市場を彩る
ifia/HFE JAPAN 2019直前特集
▽ICS-net:食品原材料売買をマッチング ▽日本バイオコン:馬エラスチン・米状こんにゃくおいしさ体感 ▽ミヨシ油脂:DHA・EPAα-リノレン酸等含有の粉末油脂 ▽日本ハンディウェア:大豆加工品販売に着手 ▽東洋新薬:葛の花エキス等を展示 ▽サビンサ:ブラッククミン抽出物を提案 ▽オリザ油化:アグアヘなど新規データ発表 ▽アピ:多彩な容器を紹介
【特集インタビュー】▽ダイセル有機合成カンパニー コスメ・ヘルスケアマーケティング部 稲井田 有希氏:こんにゃくセラミド 肌ケアなど差別化提案
▽ゲルハルトジャパン:多機能デジタルマイクロスコープ発売 ▽レッテンマイヤージャパン:ふすま製品は幅広く取り揃え ▽海外パビリオン(コーナー):中国、ハラールフード ▽エー・ディー・エム・ジャパン:植物性原料に強み ▽セティ:酵母エキスで食べ比べ実施 ▽アスタリール:スポーツ市場にアスタを ▽日本製紙:日本初・紙製バリア素材 ▽ロンザジャパン・カプスゲルジャパン:筋肉疲労軽減「カルニピュア」等イチオシ ▽テート&ライルジャパン:デンプン製品の需要開拓 ▽神戸化成:チョコレート向け色素製剤初披露 ▽フジ日本精糖:“腸内フローラ良好”のイヌリンを展開
【特集寄稿】▽久保村食文化研究所 久保村喜代子氏:食品産業に携わる全ての人のための革新的チャレンジ/~ifia JAPANの魅力~
▽厚生労働省:香料1物質リストから削除へ/FDAの添加物規制除外受け
▽日本ビュッヒ:自動ソックスレー装置一新/効率・安定性向上、省スペース化
▽経済産業省:微生物観察で新JIS制定/スマホ利用で簡便・迅速観察
訃報▽日本添加物協会:元常務 平川忠氏逝去
▽天野エンザイム科学技術振興財団:第20回記念大会盛大に/6/14 酵素応用シンポジウム開催
【連載】「酵素史余話その22」山本綽:タカミネ・ラボラトリーとキャロラインのその後-デキストラナーゼ開発者・服部惇さん宛の手紙
【連載】「スパイスサイエンス談話室No269」江森良司:新時代のスパイス活用法を探る(27)/スパイスを使い出した日本の酒造界
【fiia/HFE JAPAN 2019】▽歩き方MAP_会場図面 ▽用途別分類ガイド ▽HFE良食体健ゾーン:美容・腸活・脳機能・開発の情報集まる/オリジナルチョコ配布・脳活動測定を実施_“展示”と“体健”組み合わせ紹介 ▽スポーツニュートリションゾーン:スポーツを楽しむ人と食を考える/国内外の専門家が集結 ▽食品技術士センター・日本食品添加物協会:食品開発・海外進出支援の無料技術相談 ▽我が社のイチオシ!/各社エントリー製品・サービス一覧 ▽出展社の横顔
▽日健総本社:ベータカロテンで機能性表示受理/第41回クロスタニン国際大会開催 ▽サンブライト:脂肪肝低減効果に期待/アーティチョーク葉抽出物を拡販 ▽GEホールディンクス:ユーグレナ国産新株の培養開始/生産性と独自の機能研究を指向
【連載】「事業戦略 次の一手を聞く⑤」デュポン ニュートリション&バイオサイエンス事業部 ストラテジックマーケティングマネジャー 市川卓氏:スポーツニュートリションから一般食品へ広がる高たん白トレンド(前編)
▽AIFN:AIFN(国際栄養食品協会)が総会と記念セミナー開く/田中教授(神戸学院大)がビタミン不足を問う 東川准教授(広大)、青木参事官(経産省)が話題提供 ▽ビーエイチエヌとヘルシーナビ:卵殻膜粉末でセミナー開く/酵母ペプチドの新データも紹介 ▽味の素ファインテクノ:「吸着焼結カートリッジ」開発/粉末粒子ニーズに合わせ自由に対応 ▽アークレイグループからだサポート研究所:シイクワシャーエキス粉末「ビレチン」拡販/飲料やサプリに積極提案
【話題の焦点】▽5月24日ifia/HFE内セミナー:食と健康で女性の活躍を応援/精神代謝・時間栄養切り口に脳の健康

特集1

ifia/HFE JAPAN 2019直前特集

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ