2019.10.03号
▽タカラゲン:FSSC22000対応新工場竣工/最新鋭装置導入で受託対応
▽三晶:GENUペクチン パン分野への用途提案を強化/冷凍生地向けなど各種製品取り揃え
▽遠藤商会:味の物足りなさカバー/減塩・減糖に万能調味液発売
▽キユーピー:加熱変性リゾチームウェットシートに配合/マウスノロウイルスを不活化
【食壇】:だしの新たな展開/直接「飲む」用途に期待
▽第5回食品添加物表示検討会:ガイドライン策定へ/消費者のわかりやすさ焦点
▽:食品ロス削減推進法施行/10月を削減月間イベント等で周知
▽アース環境サービス:AIで昆虫を計数・判定/捕虫器「RIG1.0」
【連載】「食品技術士リレーシリーズ803」小谷明司:ティン キャン
▽築野食品工業:こめ油ピロータイプ発売/少量化・簡便化に対応
▽明治:中国に新会社設立/牛乳・ヨーグルト事業拡大へ
▽マルホン食品研究開発:手軽に「和」の華やかさ演出/マカロニ様「桜記」外食等に展開
▽コカ・コーラシステム:6種の東洋素材配合/「リアルゴールド」がエナジードリンクに
▽カンロ:ゼラチン不使用グミ発売
【連載】「スパイスサイエンス談話室No272」江森良司:新時代のスパイス活用法を探る(30)/小学生もスパイス学に興味
▽日本チョコレート・ココア協会:第24回国際シンポ開催/カカオの心身への効果で講演
▽高砂香料工業:グレープフルーツ植樹計画に参加/産地支援通じ精油の安定調達へ
▽FOOMA JAPAN:来年はインテックス大阪で
▽オタフクホールディングス:19年秋冬新商品発表/消費者ニーズに合う
▽日本包装学会:第80回シンポ開催/医薬品包装のアプローチ議論
▽東京海洋大学:第3回サラダシンポ開催/10月25日に品川キャンパスで
▽AOAC日本:迅速試験法の開発戦略セミナー
【ピックアップ特許】▽グリコ栄養食品:加工食品の品質改良剤▽味の素:魚肉改質剤
▽ヒアルロン酸機能性研究会:第5回学術集会開催/基調講演で健食表示の課題に言及
▽常磐植物化学研究所:「ナチュラルパレット」シリーズ上市/青・赤・黄の植物エキス末揃える
▽多様な健康機能性食品に焦点/全国栄養科学大会・アジア太平洋臨床栄養大会 南京で開催
▽武田コンシューマヘルスケアら4社:大腸活コンソーシアム設立/消費者への認知拡大図る
▽兼松ケミカル:HMBで機能性表示受理/シニア層の筋肉量維持、筋力低下抑制を訴求
▽ポッカサッポロフード&ビバレッジ:8月上旬時66%が夏バテ実感/飲食で多作する人は87%に
▽第33回カロテノイド研究談話会:招待講演含む計32題の研究内容発表/新たな構造や機能性を解説 来年7月の国際カロテノイド学会に弾み
▽オリザ油化:花椒オイルを新開発/ドライマウスなどオーラルケアに
▽江崎グリコ:「CCD-SE」を新たに開発/運動時に脂肪燃焼を抑制しない特性
▽公知貿易:CBD本格販売を開始/ゼンブリンなどと組合せ広い用途に対応
▽プロアシスト:睡眠“見える化”サポート/機器販売・脳波解析サービス提案進める
【話題の焦点】▽:認知症をスマホで診断!?/第10回認知症早期発見、予防・治療研究会開く
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==