カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2801号

2019.10.10.17号 ▽ステビア:ニュークロップ前年比50%ダウンか/玉のダブつき背景に_米中貿易摩擦も影響 ▽高田香料:オールケミカルバニラ香料発売/コスト減・自由な調整可能に ▽エア・ウォーター:大東化学の全株式取得へ/ケミカル事業の生産・開発強化 ▽酒石酸:相場は高止まり/仏熱波が今後の不安要因
【食壇】:タウリンと運動の関わりが明らかに/運動後摂取で筋グリコーゲンの回復促進!?
特集:熱気あふれるスポーツ系機能性素材
【企業動向】▽フロンティアフーズ:アミノ酸ミックスを拡販/スポーツ、ロコモサプリで採用 ▽アスタリール:筋力効果の認知拡大へ/アスタキサンチン「アスタリール」 ▽光健:タルウィ、マカを提案/エナジー補給やタンパク源に ▽新田ゼラチン:ジョイントケアにコラペプ展開/城西大と共同開発スポーツ飲料も発売 ▽ビーエイチエヌ:パウチ型容器OEMに注力/軽量、携帯性に高評価 ▽グリコ栄養食品:クラスターデキストリン提案/スタミナ増強、疲労感軽減を確認 ▽BASF:抗炎症と疲労感軽減を確認/玄米プロテインで臨床試験実施
【特集インタビュー】▽順天堂大学大学院 スポーツ健康科学研究科スポーツ栄養・生化学研究室 鈴木良雄氏:エルゴジェニックな食品成分の最新情報▽SC相模原DF背番号23 川上盛司選手:次の一勝に向けて貢献を/コラーゲンで筋肉系ケガ少なく
▽ユニテックフーズ:運動後の疲労回復に/「Peptan」「クレアピュア」を提供 ▽クレアピュア事務局:中高年の筋肉量・筋力の維持/クレアチン初の機能性表示食品受理 ▽日本ハム中央研究所:イミダ素材・商品に注力/スポーツ分野での研究実績多数 ▽兼松ケミカル:シニア層の筋力低下抑制等表示/HMBで機能性表示食品受理 ▽ヘルシーナビ:卵殻膜乾燥粉末を展開/有胞子性乳酸菌でタンパク吸収率もup
【特集インタビュー】▽Office LAC-U 代表取締役 石川三知氏:選手の「食の自立」をサポート/アサイー“造血作用”にも期待▽フルッタフルッタ:スポーツ貧血にアサイー提案/ヒト臨床でデータ拡充を
▽フィトファーマ:β-アラニン供給開始/スポーツ向け7素材を積極展開 ▽タマ生化学:グリーンルイボスエキス拡販/生活習慣病予防、スポーツ分野狙う
【市場動向】▽鉄市場:食事から鉄摂取を/選手の鉄不足からさらなる健康リスクに ▽共同販売:鯨肉由来イミダ素材を展開/バレニン含有で強力な抗疲労効果 ▽公知貿易:機能・用量で特長/「クレアルカン」など品揃え ▽CBC:アロニアエキス提案/集中力など脳機能向上 ▽甲陽ケミカル:グルコサミンをスポーツに提案/関節軟骨保護でエビデンス拡充 ▽小林香料:「HMB Care」をブランド化/不純物除去技術確立、品質保証で一貫性 ▽BGG Japan:アスタ・HMBなど供給/運動機能効果の研究進む ▽三井製糖:パラチノース“持久力”で高評価/飲料分野中心に採用旺盛 ▽日本クリニック:グルタチオン増強/かき肉エキス ヒトで確認 ▽東海物産:高純度イミダを展開/抗酸化能で研究幅広く ▽常磐植物化学研究所:NZ産カシスエキス末を提案/酸化ストレス・筋肉損傷を抑制 ▽セティ:80%以上の高いタンパク質/卵白プロテイン、レッドスピナッチ展開 ▽太陽化学:高い吸収性と生体利用率/使い易いロングセラー鉄素材 ▽デュポンニュートリション&バイオサイエンス:植物系と黄金ブレンド2種を提案/プロテインの活力前面に ▽大象ジャパン:各種アミノ酸の販売に注力/アマチャヅル抽出末も拡販 ▽日本新薬:運動持久力の向上に期待/溶解性に優れたガルシニアエキス ▽アピ:スポーツ飲料向け飲料受託製造に活用/クエン酸の機能性表示受理契機に ▽アメリカ乳製品輸入協会:WPI、WPC輸入量が急激に伸長/スポーツ各競技各年齢層で摂取増加!? ▽協和発酵バイオ:アミノ酸4000mgを運動前・中に摂取/スポーツサプリ「Veloxチャージ」展開 ▽蝶理:乳酸菌TWK10販売強化/持久力向上、筋肉増など作用 ▽ティーエストレーディング:「チェリーピュア」微粉末を上市/ドリンクで使いやすさ向上 ▽林兼産業:カツオエラスチンを提案/靱帯、関節、肺などケア ▽日本ピュアフード:コラーゲンペプチド品質と価格を両立/スポーツ分野でも引合い活発 ▽ロンザジャパン:即効性見出す研究進める/「カルニピュア」トレーニング後に効果 ▽カネカ:広がる還元型コエンザイムQ10/エネルギー産生と抗酸化効果で利用 ▽日本バイオコン:プロテインパウダーサポート素材の提案進める/吸収率上昇促す素材を取揃え
【ifia/HEF JAPAN】▽スポーツニュートリションゾーン:来年は「食と運動をつなぐ!」がテーマ/国内・外から著名な研究者を招待
▽遠赤青汁:「陽光桜」黒糖発酵素材上市/豊かな香り・風味と抗酸化で提案 ▽ヤクルト本社:シロタ株1000億個/100ml/ストレス緩和・睡眠の質向上 同社初の機能性表示食品 ▽四国健康支援食品制度:第5回申請募集開始/ビジネスマッチングも10/15開催 ▽グリスタ:遺伝子分析をスポーツなどに活用/事業者向け「IDENSIL(イデンシル)」展開 ▽鳥取とうふちくわ総研:“Wたんぱく”で筋肉量増/日常摂取で女性全国平均以上に ▽セラミド研究会:第12回学術集会開催/24・25日北海道大学にて ▽第2回ダイエットフェス:広がる“おいしい高タンパク・低糖質”/外食・中食のメニュー多彩に_甘味料・糖類・食物繊維も積極活用 ▽丸善製薬:ヒハツ 冷え軽減で表示へ/機能性表示食品で届出受理 ▽オリザ油化:抗肥満効果を確認/イサダオイルでヒト試験 ▽アムウェイ:「中国医薬の現代化」サポート/漢方サプリの応用促進に期待 ▽脂質栄養学会第28回大会:ココアの多様な健康効果/森永製菓が研究レビュー
【話題の焦点】▽日本生物工学会:麹GCの働き腸内細胞保護がカギ/微細藻類異株でルテイン含量UP

特集1

特集:熱気あふれるスポーツ系機能性素材

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ