カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2812号

2020.01.02・09号

特集:2020年の食品市場の鍵を握る4大分野」

市場縮小を打開する鍵/おいしさ・安全・健康・スポーツをターゲットに製品開発を

【特別インタビュー“おいしさ”】キッコーマン総合病院 院長 久保田芳郎氏、「日本一おいしい病院食」目指す
【特別インタビュー“安全”】東京顕微鏡院 名誉所長 伊藤武氏、HACCPと一般衛生管理は“車の両輪”
【特別インタビュー“健康”】ローカーボランド ローカーボ料理研究家 藤本なおよ氏、知識に基づく高タンパク・低糖質広めたい
【特別インタビュー“スポーツ”】バイオヘルスリサーチリミテッド 取締役社長/日本健康食品規格協会 理事長 池田秀子氏、アンチドーピング認証「インフォームドチョイス」について~アスリートに安心安全を~

▽三栄源エフ・エフ・アイ:ヌメリ・糸曳き・風味低下を抑制/増粘剤製剤「サンキッチン顆粒」▽三菱商事ライフサイエンス:独自技術で市場の需要に対応/味アップ旨黒一本など▽イングレディオン・ジャパン:フレーバーリリース優れ素材活かす/ノベーション ルミナなど ▽ダンフーズ:新製品本格提案へ/煮込みキャベツペーストなど▽ゴールデンケリーパテント香料:おいしさに手軽さをプラス/オーチャードシリーズなど▽光洋商会:酵母エキスで風味演出/Springerシリーズなど▽キティー:肉をやわらかジューシーに/スジまでやわらか職人など▽高田香料:天然原料代替に提案/バニラフレーバー▽神戸化成:疑似肉市場で引き合い増/カカオ色素「KCブラウン」シリーズ▽エー・ディー・エム・ジャパン:肉代替市場に注力/黒・白・赤ビーンズパウダー▽テート&アイルジャパン:飲料・デイリー・SSDへ提案/甘味料・食物繊維・デンプン▽富士食品工業:独特の風味・香り付与/豆板醤オイル、炒香油▽アリアケジャパン:食品の風味引き上げる/具入り調味料「えび醤」▽角光化成:醤油をラードで炒めた調理感/香味油TON▽佐藤食品工業:内臓まで丸ごと粉末化/呈味力いかエキス▽日本新薬:肉感、ボディ感に優れたタンパク/ウィルコンSSなど▽ライオンハイジーン:オゾン技術で野菜を多段階洗浄/フレッシュMiBO製法▽明治フードマテリア:工場の水回り環境の衛生管理/ビーエヌクリーン▽ビオメリュー・ジャパン:作業量を大幅に削減/自動生菌数測定装置「テンポ」▽ウエノフードテクノ:食品を内側と外側から守る/トータルサニテーション提案▽エンビロテックジャパン:食肉や野菜に高い除菌効果/過酢酸製剤「パーサンMP2-J」▽キッコーマンバイオケミファ:一般衛生管理の強い味方/ATPふき取り検査▽ケイ・イー・アイ:信頼を武器に事業を多角化/ISO17025認定取得▽新田ゼラチン:コラペプⅡ型糖尿病改善へ寄与/ヒト臨床試験で効果確認▽“パーソナルサプリ”本格化へ/栄養状態や遺伝子検査を活用▽森下仁丹:機能性表示幅広く対応/飲料や菓子など採用相次ぐ▽日新製糖:サイクロデキストリン研究進む/オリゴ糖でプラーク形成抑制▽北海道大学、ダイセル/こんにゃくセラミドが有効/アルツハイマー発症予防に▽紅麹色素協会:紅麹のさらなる市場拡大へ/1/17 第2回セミナー開催▽ヤクルト本社:スギ花粉症状を軽減/乳酸菌発酵みかん果汁で▽セラバリューズ:高吸収型クルクミンを展開/脳機能向けに提案強化▽セティ:スポーツ系に最適/卵白プロテイン、レッドスピナッチエキス▽ヘルシーナビ:卵殻膜乾燥粉末に注目/プロテインをサポートする「BC30」▽三井製糖:エネルギー・集中力が持続/パラチノース▽アスタリール:陸上チームで臨床試験/天然アスタ「アスタリール」

【新春インタビュー2020】味の素:ソリューション&イングリディエンツ事業部事業部長 江畑良一氏:スピード感あるソリューション提供
【新春インタビュー2020】アスタリール 代表取締役社長 西田洋氏:アスタキサンチン新しい切り口開く
【新春インタビュー2020】長瀬産業 ライフ&ヘルスケア製品事業部 事業部長 清水義弘氏:食品素材業界で存在感発揮
【新春インタビュー2020】神戸香料 代表取締役社長 岡本千代氏:神戸からおいしさ発信
【新春インタビュー2020】三菱ケミカルフーズ 代表取締役社長 畝田谷卓也氏:基盤事業にも注力
【新春インタビュー2020】丸善食品工業 代表取締役社長 竹本博則氏:国内外で工場テコ入れ進める

【年頭所感2020】日本食品添加物協会 会長 木村毅:消費者の食の安全・安心に寄与
【年頭所感2020】日本香料協会 会長 塩野秀作:香料の存在意義を正しく周知
【年頭所感2020】三栄源エフ・エフ・アイ 会長兼社長 清水孝重:技術と感性で豊かな食文化を実現
【年頭所感2020】農林水産省 食料産業局長 塩川白良:「食」を通じて新たな日本の価値創造
【年頭所感2020】農林水産省 消費・安全局長 新井ゆたか:食品安全行政と消費者行政の展望
【年頭所感2020】消費者庁 政策立案総括審議官 橋本次郎:食品表示行政について
【年頭所感2020】内閣府食品安全委員会 委員長 佐藤洋:食品の安全性確保に取組み

特集1

2020年の食品市場の鍵を握る4大分野」

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ