2020.02.20号
▽カッパカラギナン:価格是正進む/各社が10%UP実施_中国メーカーの影響力強く▽小川香料:味のインパクトをUP/香料“デカルションミルク”上市▽キティー:肉の結着性・保水性を強化/「ジューシーミート職人」サンプルワーク開始
【食壇】市場への浸透進む食物繊維/血糖値上昇を抑制するごはん活発
▽ファーストキッチン:和をテーマにブランド強化/だし・旨味活用の新商品投入▽日清フーズ:20年春44新製品投入/スマート・イエナカ食テーマに
【連載】「食品技術士リレーシリーズ815」齋藤健: 米穀通帳
▽曽田香料:2抽出法の“いいとこどり”/「カツオブシエキス」本格販売▽ヴェ・マン・フィス香料:濃厚風味ナッツペースト4種発売/アイス、菓子類向けに展開▽日本ベクトン・ディッキンソン:底面から検体滴下/ふき取りスワブで新製品▽東洋ライス:酵素量の高さ注目/次世代ブランド米発表
【連載】「スパイスサイエンス談話室 新時代のスパイス活用法を探る(34) No276」江森良司:「くさやクリームチーズ」の魅力!
【連載】「グローバルサイエンスニュース from IFT①」久保村喜代子
【ピックアップ特許】紀文食品:冷凍すり身の製造方法および冷凍すり身の添加剤
【ピックアップ特許】味の素:食肉加工食品およびその製造方法
▽甲陽ケミカル:三陸クリルオイル前面に/第65回食品新素材研究会で報告_肥満、睡眠障害の改善に期待▽INHOP:熟成ホップエキスで認知機能改善/販売に先立ち臨床試験結果発表▽菓子・食品新素材技術センター:第65回食品新素材研究会を開催 腸内細菌で個別化栄養の可能性(國澤氏)/リスコミへの努力で成果を(唐木氏)▽ワークキャピタル:レッドキヌア利用提案を推進/台湾・工研院と連携し原料確保▽オリザ油化:Wの抗糖化作用を発見!/紫茶エキスとマキベリーエキスに▽ファンクショナルフード学会:機能性農産物の課題話す/農研機構の山本万里氏が注目講演
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==