2020.07.16号
▽カーギルジャパン:エンドウたん白販売強化へ/「ラディピュア」新発売/風味良く優れた分散性/一般食品・飲料・植物性代替肉 幅広い用途展開に期待▽グァーガム:在庫は50万tに減少/今クロップ次第で相場動くか▽10版公定書:規格作成を迅速化/第4~6回検討品目を意見募集へ
【食壇】注目のタンパクと糖質の重要性/パラチノースがスポーツ業界を変える
▽イングレディオン社:ステビア事業を大幅強化/ピュアサークル社の買収完了▽三菱商事ライフサイエンス:米の力を最大限に/「清酒 春桜 濃醇」ラインアップ▽ヒューコン:食品対応ステンレステープ/丈夫で破れにくい、取付も簡単▽日本食品安全協会:飲食事業者向けHACCPセミナー
【連載】「食品技術士リレーシリーズ830」横山勉:田んぼは魅力的なコンテンツ
【連載】「グローバルサイエンスニュース from IFT⑭」久保村喜代子:/鶏の木質胸症候群の謎を解く/ボツリヌス毒素の新しい迅速検査法/食料安全保障のための光合成操作/スクラロースと炭水化物の組み合わせ摂取がインスリン感受性に影響を与える可能性/風味を維持したまま減塩を実現するための新しいアプローチ
【寄稿】中国食品添加剤和配料協会:2019年中国食品添加物業界の動向と課題
【ifia/HFE JAPAN2020 出展者の〝推し〟品目】
▽キミカ:健康素材「アルギン酸カルシウム」▽コーセーフーズ:濃縮オートミルク▽日成共益:‘oli’ ono プロテイン入りグリーンカレー/プロテインたっぷりキーマカレー▽三井製糖:植物性乳酸菌醗酵物/BambooFiber UNICELL/さとうきび抽出物
▽日本健康・栄養食品協会:7つの新規事業を発表/新理事長に矢島鉄也氏選任▽HORAC、京都府医大ら:不妊と腸内細菌叢の関係を検討/「サンファイバー」治療で有効性示すグ▽和田カルシウム製薬:“骨と歩く”を支えるサプリ/「アルークα」3品を上市▽森下仁丹:「暗所での見る力」助ける/カシスアントシアニン関与成分のサプリ発売
【連載】「第74回日本栄養・食糧学会大会ハイライト⑦」SNPから見えた飲酒と食嗜好/パプアニューギニア低タンパク食に適応!?
▽有機合成薬品工業:β‐アラニン 食品グレードを日本市場に供給へ/国産・原薬GMP管理で製造/サルコペニア対策に積極提案▽BGG Japan:アスタで新エビデンス/トコトリエノール同時摂取で認知機能改善▽ヴェントゥーノ:迅速な定量分析法を開発/フコイダンの高品質化目指す▽メタジェン:免疫IgA試験サービス追加/新しい切り口の食品開発支援
【話題の焦点】▽:日本はIgA欠損症が少ない/TTC山本社長らが論文発表/感染者数、死亡者数と欠損症数で相関
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==