カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2842号

2020.08.20号

▽厚労省・食中毒統計:春先から件数増加の兆し/テイクアウト・宅配食、衛生管理に要注意/消費者への情報提供も課題▽新田ゼラチン:惣菜のジューシー感など向上/食品素材「ポークコラーゲン」に新製品▽結晶果糖:1~6月輸入量、前年同等1万2000t/各国マイナスもトルコ300t増に
【食壇】コロナ禍での新商品開発/新ニーズを捉えた製品提案を
▽食安委添加物専調:ワイン向け添加物審議/キチングルカンなど2品継続へ▽サントリーグローバルイノベーションセンター:朝晩の水の摂取で健康増進/血圧低下・腎機能維持など確認▽IUFoST:バーチャルで授賞式/久保村喜代子氏ら新フェローに
【連載】「食品技術士リレーシリーズ833」中谷明浩:食用油脂の劣化とそのリスク
▽イオン:流通・外食大手第1四半期決算/新型コロナの影響色濃く/食品、日用品が伸び/SCは臨時休業で下落▽セブン&アイHD:流通・外食大手第1四半期決算/新型コロナの影響色濃く/スーパーストア増益/国内・外コンビニは減収減益▽ゼンショーHD:流通・外食大手第1四半期決算/新型コロナの影響色濃く/巣篭り需要で小売伸び/外食は大きな落ち込み
【訃報】伊藤誉志男氏
【連載】「商品開発の着眼連想術72」中山正夫:かき氷からの連想発展
【ピックアップ特許情報】昭和産業:粒状大豆蛋白素材、粒状大豆蛋白素材を含む食品組成物、並びに粒状大豆蛋白素材又は粒状大豆蛋白素材を含む食品組成物を含有する加工食品及びこの加工食品の製造方法▽味の素:物性が改質された畜肉加工品又は水産加工品の製造方法▽北里研究所:嗜好性と保健的機能性に優れた食肉をもたらす新規熟成方法▽日本食品化工:赤身肉の品質保持剤、赤身肉の品質保持方法、及び赤身肉の品質保持剤の製造のためのニゲロオリゴ糖の使用
【連載】「グローバルサイエンスニュース from IFT⑯」久保村喜代子:鶏肉の安全性と品質の指標に対する消費者の潜在的また外部因子的な認識:公衆衛生当局および鶏肉業界向けの実用的情報/21世紀の牛乳および乳製品の微生物的観点からの品質と安全性/マウスにおいて健康影響を及ぼす可能性がある汎用の食品添加物/COVID-19により、世界の食品市場は不確実性を増している/酸性食品を多く含む食事は、がん生存者の死亡リスクを高める可能性が有る
▽エターナジー:ビーガン向けサプリへ展開強化/植物プランクトンなどを販売▽みすずコーポレーション:大豆ベータコングリシニンでBMI低下/こうや豆腐粉末で機能性表示に▽日健栄協:5商品にJHFA認定/個別審査型も導入推進▽江崎グリコ:機能性表示初“肌弾力低下抑制”/コラペプ、ヘスペリジン トリプル機能性表示に▽icoi:髪で栄養バランス検証/食品メーカー向けモニターサービス開始▽MTG:トレーニングブランドからサプリ発売/Ⅱ型コラーゲン配合機能性表示
【連載】「知っているようで知らないカルシウム 第38回」/体温調節に大切なカルシウム
【連載】「知れば得する素材たち/さとうきび抽出物の呈味改良効果49」/濃厚豆乳
▽太陽化学:モリンガ種子エキス、抗疲労素材として独自展開へ/疲労感・腰の不快感軽減で届出受理/高濃度・水溶解性活かし幅広く提案▽ジェリータジャパン:コラーゲンペプチド髪質向上に寄与/1日2.5gで毛髪太さがUP▽松谷化学工業:腸活市場に本格参入/難デキでトリプルヘルスクレーム
【話題の焦点】▽京大・片山教授ら:LNTの酵素合成法開発/腸活ブームで活気づくHMO市場

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ