2020.09.10号
▽十文字丸善スープ:岩手・久慈の新工場試運転開始/新鮮鶏ガラでエキス製造/丸善食品工業の販路を活用▽ロケットジャパン:粒状エンドウタンパク上市/ラインアップ拡充でニーズ対応▽日水製薬:コンパクトドライに新製品/リステリア・モノサイトゲネス培地▽厚労省薬食審添加物部会:炭酸Caワイン添加物で審議/定量法など食安委で再検討
【食壇】潜在需要を見極める/コロナで変わる商品開発の着眼点
▽コク研究会:オンラインシンポ開催 定義や評価法を解説/ワインやビールのコクも考察▽A&D:バーチャルラボ開設/インド子会社でX線等デモ
【連載】「食品技術士リレーシリーズ835」久保康弘:/光の可能性を追い求めて―食品の光殺菌―
▽日本テトラパック:紙容器ミネラルウォーター商品拡大へ/日本国内への本格提案開始
▽ニチレイフーズ:20年秋冬商品発表/家庭用商品市場の伸長目立つ
【連載】「スパイスサイエンス談話室 No282」江森良司:/新時代のスパイス活用法を探る(40)/時代と共に香味変化する、レッドペパー
【食品添加物相場表】保存料および日持向上剤
▽農林水産省:魅力ある産品を募集/フード・アクション・ニッポンアワード2020/「味の匠応援プロジェクト」同時開催▽キリンビール:RTD市場 新カテゴリーに挑戦/9/15「ベジバル」シリーズ発売▽ケンコーマヨネーズ:外食向け製品で減収/2021年3月期第1四半期決算を発表
【連載】「グローバルサイエンスニュース from IFT⑱」久保村喜代子:焼き菓子やパスタの機能性素材としてのブドウ副産物の可能性/減ナトリウムのチーズ:減塩がチーズの品質と安全性に与える影響/ローカーボダイエットは失明要因となる眼病リスクを下げる可能性がある?
【ピックアップ特許情報】日油:油脂組成物、生鮮魚肉加工食品および酢飯食品▽サベージ リバー インコーポレイテッド:食肉様食品▽日清食品ホールディングス:風味付与剤
▽コンビ:EC-12 不安抑制で知見集積/腸内環境改善プラスの機能をサポート▽赤穂化成:eスポーツ向けタブレット発売/ぶどう糖、GABAなど素早く補給
【書籍紹介】「機能性食品と逆メソッドヨガで免疫力UP!」森下竜一大阪大学大学院教授
【連載】「日本農芸化学会2020年度大会トピックス①」スズランの香り成分発見/バリン高生産清酒酵母で新展開
▽タキシフォリンの効果相次いで報告/新型コロナウイルスのメインプロテアーゼ阻害/バーゼル大学でライブラリ検索▽ディアナフード:多彩なスーパーフルーツを展開/機能性に合わせて混合品も提案▽太陽化学:アスリート体調維持に活用/グアーガム分解物、下痢の緩和など確認▽ファンケル:大人のカロリミットリニューアル/ブラックジンジャー新規採用▽ツルハホールディングス・エムジーファーマら:日本初あんぱんで機能性表示/食後中性脂肪の上昇抑制▽食品安全委員会:「トク牛」安全性問題なし▽JADMA:通販市場8.8兆円に
【話題の焦点】▽:世界で盛り上がるeスポーツ市場/今後の動きに注目のサポート飲料
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==