2020.12.24・31号
▽グリコ栄養食品:“コメ由来”が伸展性課題解決に/高タンパク生地開発に貢献/「こめたん-焙煎」来春上市へ▽稲畑香料:独自技術で高力価実現/濃縮アロマコーヒーエキスを上市▽味の素エンジニアリング:コンサル事業を開始/食品製造の課題専門家が解決
【食壇】食品業界の2020年を振り返る/新型コロナの影響大きな1年に
特集:多彩に用途広がる酸味料
一部素材で参入企業に変化/各社の技術力活かした製品開発
【素材動向】食品以外の用途好調/コロナ影響で全体需要減も
【企業動向】扶桑化学工業:鹿島リンゴ酸設備稼働/油脂コート有機酸も発売へ▽昭和化工:幅広いクエン酸取扱い/発酵製品など開発・販売にも注力▽磐田化学工業:用途に応じた幅広い製品群/クエン酸のコーティング品など販売▽武蔵野化学研究所:高品質の乳酸が好評/幅広い製品ラインアップ▽三洋ライフマテリアル:アジピン酸など提案強化/NKSコーポレーション製品を継承へ▽コービオンジャパン:乳酸工場を増設/豊富な製品で市場開発注力▽ツルヤ化成工業:アジピン酸の取扱い開始/技術活かしニーズに応える▽森下産業:国信協聯社のクエン酸販売/独自の菌対策で高い品質管理▽太平化学産業:高品質の乳酸に評価/自社ブランド品惣菜等に提案▽研光通商:中国最大手クエン酸販売/生産能力拡大で市場伸長に対応
▽微生物検査協議会:微生物検査テーマに研修/目的適合性の大切さなど強調▽農林水産省:冷凍食肉製品不適合表示/日東ベストに対し是正指示▽キミカ:本業で持続可能に貢献/SDGsパートナーシップ賞受賞▽感染対策アドバイザー協会:感染対策の基礎学習/「感染対策アドバイザー検定」発足▽日水製薬:オンラインセミナー/「食品微生物検査の盲点」
【連載】「ニューノーマル時代の最新トレンド③」インテグレート藤田康人氏、日経BP総合研究所西沢邦浩氏:無理のない食生活で健康なカラダ作りを
【連載】「中国農水産物企業百選/日本の農林水産省にあたる中国農業部が推薦する優良企業を紹介」中国農業部:河北香辛調味料有限公司/河北潤禾食品有限公司/河北華田食品有限公司/河北玉橋食品有限公司/承徳伯瑞緑色食品有限公司/邯鄲市孟徳食品有限公司
【連載】「グローバルサイエンスニュース fromIFT 26」久保村喜代子:製菓業界における挑戦:キャンディベースとして革新的なWhite Teaの開発と貯蔵安定性/非在来型野菜の分類と識別におけるAIの活用/貯蔵中の魚類と甲殻類の腐敗に関連した微生物叢:研究の進歩と将来の傾向/キノコ粉末(マツタケトリコロマ)により強化された機能性クッキーの抗疲労効果についてのマウスでの試験/ヘンプシードはオメガ3とオメガ6脂肪酸の優れた供給源/トマト果実の品質と生体外胆汁酸結合能に及ぼす遺伝子型と生産システムの影響
【業界の動向2020】
▽明治フードマテリア:カシスポリフェノールに脳機能改善作用を見出す/シャワー浴の湯冷め遅延効果も報告/冷え性改善、自然な入眠等も再確認▽ネスレ日本_ファンケル:スーパーフード手軽なドリンクに/アクティブ女性に向け新事業発信▽ファーマフーズ:「論理的思考力の維持」で初受理/ファーマギャバ配合の機能性表示▽龍泉堂:「エラグ酸」届出受理相次ぐ/体脂肪低減など6つの表示で引き合い
【話題の焦点】研究進む「三陸イサダ」/抗肥満成分8-HEPEに注目/第2世代のクリルオイル
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==