2021.8.12号
▽糖化・デンプン:糖化・デンプン製品2次値上げへ/シカゴ・コーン相場大荒れ/再度10~15円/kgで調整入る▽異性化糖:飲料で伸び悩む/コロナ影響脱却できず▽乳酸類:前年同期から微増/2021年1~6月乳酸類輸入量/昨年に続き中国伸びタイ堅調
【食壇】QOL対応食品の開発/心身の快適さをサポート
▽全清飲統計:飲料市場2年連続で縮小/コロナ禍で消費スタイル変化▽食品安全委員会:L-酒石酸カルシウム評価開始/ワイン向け製造用剤に
【連載】「食品技術士リレーシリーズ866」佐藤正忠:コロナ禍の食糧危機問題
▽日清製粉グループ本社:前年から回復傾向に/22年3月期第1四半期決算/中食・惣菜事業が増収▽BASF:認証パーム油100%利用へ/中間体も持続可能な調達推進▽FIC2021:世界最大規模で開催/総来場者数は10万人超
【人事異動】▽ニチレイ▽鍋林
【連載】「知っているようで知らないカルシウム」:第42回「スポーツドリンクで熱中症予防」
▽梅花日本事務所FDJ:梅花製品の国内普及進む/取扱い量10年で6千t/年に/グルタミン酸ナトリウムの高品質化に貢献
【食品添加物相場表】乳化剤・増粘安定剤
【ピックアップ特許】▽三栄源エフ・エフ・アイ:香味増強剤、ならびに該増強剤および香料を含有する組成物▽ローズ・エイカー・ファームズ・インコーポレイテッド:高タンパク質食品および高タンパク質食品の製造方法
▽ファンケル&キリンHD:「白麹ステロール」肌ケアに活用へ/両社のシナジーで原料化▽物産フードサイエンス:ケストースセミナー 下村教授ら講演/糖尿病予備軍への機能解説▽江崎グリコ:「アーモンド効果」海外進出▽神戸大学:65歳以上 検診で正常でもサルコペニアの疑いが/神戸大学調査
【連載】「新生・サンエイ糖化が創る おいしさの力・健康とのシナジー」サンエイ糖化 営業本部 マーケティング戦略室:4 新たな可能性を広げる乳酸菌受託培養事業
▽ウェルネスフード推進協会:ウェルネスフード推進会がオンラインでシンポ開催_森下竜一教授、内藤裕二教授が講演/「最前線の免疫研究」がテーマ_免疫指標の報告書、8月下旬までに一般発表▽ヤヱガキ醗酵技研:ショウガ麹で骨代謝改善/破骨細胞分化抑制を実験で確認▽メディエンス:植物性プロテインを拡販/玄米、サチャインチなど品揃え▽タマ生化学:ウイルス感染対策に/カシス素材「カシノール」応用提案強化
【話題の焦点】神鋼環境ソリューション:「不安疲労」軽減効果を発表/日本疲労学会で、久保明医師が報告
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==