2021.8.26号
▽減塩素材:こっそり減塩しっかり定着/産官学でSDGsに取り組み/おいしい減塩素材の投入相次ぐ
▽三菱ケミカル:福岡事業所SE新工場建設計画/年産2000t、23年夏の稼働予定
▽酢酸ナトリウム:上半期輸入量、1900t好調に推移/蘭・加が昨年落込みから回復
【食壇】炭酸飲料の21年トレンド/「無糖で濃い味」に新しいニーズ
▽第828回食安委:ワイン添加物炭酸水素カリウムを了承/9月16日まで意見募集
▽ネクストミーツ:代替肉専用工場設立へ/生産体制、研究開発力を強化
▽島津製作所:分析の省力化実現/GC、LC自動前処理装置発売
【連載】「食品技術士リレーシリーズ867」横山勉:男の手料理
▽扶桑化学工業:リンゴ酸輸出増 第1四半期連結決算/IT需要増で電子材も伸び
▽日本新薬:第1四半期増収増益を達成/食品はタンパク製剤伸び
▽ムーンショット型農林水産研究開発事業:3Dプリントパーソナル食品 持続性を創造/食の未来を見据えシンポ開催
【連載】「スパイスサイエンス談話室No.293」江森良司:スパイスの活用法が1Gから5Gへ(8)カレーの活用法が、5Gに変化
▽JST未来創造事業:本格研究公開シンポ/香り利用の社会実装めざす
▽ネスレヘルスサイエンス:コラーゲンパウダー上市/米国ブランド「バイタルプロテインズ」から
【連載】「グローバルサイエンスニュースfrom IFT43」久保村喜代子:アーモンドオイル 化学組成、抽出方法、保存条件、潜在的な健康機能および安全性についての包括的なレビュー/クラフト醸造業者のための、麦芽とビールの消費者官能評価による戦略的麦芽改良
食のミライ技術フェア2021特集
【パネル展示&プレゼンテーション】
【セミナー情報】A:消費者にも事業者にも優しい新たな食品添加物表示2~不使用表示の弊害と意味~、プライベートセミナー(株式会社ロベルテ)、B:eスポーツ×リアルスポーツ~食がサポートするパワー・集中・持続性~、C:用途広がる代替素材開発と応用技術
【出展社一覧】CBC、エー・ディー・エム・ジャパン、三井製糖、三菱商事ライフサイエンス、三晶、レッテンマイヤ―ジャパン、ミテジマ化学、ICS-net、ユニテックフーズ、常磐植物化学研究所、ロベルテ、日生バイオ
【eスポーツ×リアルスポーツセミナー】▽ユニテックフーズ:クレアチン提案強化/認知機能改善で需要を開拓▽日生バイオ:サケ白子核酸 運動機能を向上/ミトコンドリア活性促進▽CBC:幅広い運動場面に対応/訴求を叶える素材揃える▽常磐植物化学研究所:ビルベリー&ラフマ提案/目と睡眠からのコンディション管理に
【注目のe&リアル スポーツ素材】▽一丸ファルコス:関節ケアで多くの実績/「プロテオグリカンF」主軸に
▽大阪ガス:発酵法BHB提案へ/脳のエネルギー源で有用性も
▽セティ:卵白プロテイン展開/レッドスキナッチエキスも供給
▽太陽化学・福島大学:テアニン 脳機能調節作用を示唆/脳内神経伝達物質の増減促す/イメージングMSで明らかに
▽丸善製薬:「ピュア・ルイボスエキスL」上市/E6CG規格で“目・口・肌の潤い保持”実現
▽AuB:「短鎖脂肪酸」増やす/「アスリート・ビオ・ミックス」の摂取で比較
▽JADMA:通販 売上高10兆円超・前年比120%
【話題の焦点】東京工業大学・理化学研究所:転写や翻訳を巧みに調節/オートファジーmRNAの選択的分解機構を解明
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==