カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2894号

2021.9.16号

▽天野エンザイム:うま味とフレーバーを向上/植物タンパク分解酵素 ユーザー提案/代替肉、減塩などの課題を解決 ▽クエン酸:再値上げの動き本格化/生産潤沢でなく、コスト高追打ち ▽日研フード:熟成感ある甘さを付与/「ドライフルーツパウダー」本格販売
【食壇】政府が行動制限緩和の道探る/食品業界の業績回復に弾みつけたい
▽昭和電工:グリシン価格を改定/原料費・物流費高騰が背景に ▽穀物相場:依然高値圏で推移/加工品価格への影響大きく ▽ビューローベリタスエフイーエーシー:本社・検査場を移転/環境などに配慮した新ラボ
【連載】「食品技術士リレーシリーズ870」江本三男:エディブルフラワーを食卓へ
【食のミライ技術フェア2021開催】未来を創る素材と技術/コロナ禍で希少な交流展開
【連載】「グローバルサイエンスニュース from IFT45」久保村喜代子:水―食―環境ネクサスの枠組みの中での食品加工工場における用水管理および排水処理の包括的レビュー/がん患者に合わせたオート麦ベース飲料の受け入れ状況/in vitroおよびin vivoでの汚染米におけるカドミウムの生体到達度と生物学的利用能に関する研究/機能性食品としての豆類由来スナック 加工の課題と生物学的可能性/加工肉製品の健康観に関する未来動向 レビュー
▽ファンケル:自己乳化製法 吸収性改善に貢献/アスタキサンチンサプリで臨床試験 ▽資生堂:「ザ・コラーゲン」からゼリー発売/7種の美容成分を手軽に摂取 ▽三井農林:日東紅茶から機能性表示食品/ヒハツ由来ピペリン類・GABAで
【特別対談】太陽化学 取締役ニュートリション事業部長 佐藤則夫氏、RDサポート 代表取締役社長 大澤裕樹氏:「研究開発のさまざまな取組みと新しい働き方」
▽長瀬産業フードイングリディエンツ事業部:日本初上陸 アナトー種子由来トコトリエノール/オイル粉末タイプ4種品揃え/コレステ値改善/フレイルケアなど臨床試験豊富 ▽オリザ油化:「藤茶エキス」を上市/ダイエット・肝臓保護作用など訴求 ▽消費者庁ヘルスケア表示指導室:181事業者に改善要請/インターネットの健食表示を監視指導
【話題の焦点】第16回ファンクショナルフード学会研修会:サルコペニア・フレイルをテーマに/ペット、口腔、代謝系など最新成果報告

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ