カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2903号

2021.11.18号

▽ゼラチン製品:ゼラチン製品 価格是正本格化/10~15%で早期決着目指す/続く豚・牛原料不足、相場高騰 ▽コラーゲンペプチド:コラーゲンペプチド10~20%値上げへ/豚皮・淡水魚由来品が対象 ▽松谷化学工業:特徴的な食感付与/えんどう豆由来デンプン拡販 ▽エア・ウォーター・パフォーマンスケミカル:酢酸塩類を価格改定/長引く酢酸の高騰が影響
【食壇】パッケージで進化するグミの喫食シーン/大人も子どもも愛するお菓子に

赤色素材・製品特集
コロナ禍から未来彩る赤色素材・製品/食品市場の基盤を支える/在宅需要活発で引き合い増加
【製品動向】食用タール色素/クチナシ赤色素/トマト色素/パプリカ・トウガラシ色素/コチニール色素/ベニコウジ色素/アントシアニン系色素
【各社の赤色素材】▽OCI :代替肉市場にも注目/OCピンクシリーズなど ▽ダイワ化成:高い技術力で信頼高く/食用タール赤色素 ▽ヤヱガキ醗酵技研:多彩な品揃え誇る/ベニコウジ色素など ▽グリコ栄養食品:独自の乳化技術披露/STパプリカカラー2100LZなど ▽タイショーテクノス:耐油脂性のトマト色素/TSレッド・TMZなど ▽保土谷化学工業:原料選定から強いこだわり/カプロチンWF-3 ▽神戸化成:チョコレートでも赤色調表現/KCレッドZO-3など ▽キリヤ化学:色調・安定性で引き合い増/コチニール色素など ▽三栄源エフ・エフ・アイ:多様なユーザーニーズに対応/アートレッドBRなど ▽綿半トレーディング:サボテン果実の赤素材/プリックリーペアシリーズ ▽日農化学工業:原料から一貫生産/ニチノーカラー赤キャベツ色素Nなど ▽理研ビタミン:顔料化など独自性ある製品群/ベニコウジ色素など

▽ソルビン酸:世界的な相場上昇続く/原料・輸送費の高騰など影響 ▽南海化学:酢酸ナトリウム無水物値上げ ▽三菱ケミカル:乳化剤の価格改定/SEなど原材料コスト増 ▽FUTURENAUT:350品からグランプリ決まる/コオロギレシピコンテスト開催 ▽JASIS:最先端の分析技術集結/ウェブ展示は来年3月まで ▽食品安全情報ネットワーク:ファクトチェック実施/質問・訂正要望を提出
【本社移転】富士商事
【連載】「“おいしさ”を解剖する。」おいしさの科学研究所 理事長 山野善正:第7回 機器測定によるおいしさ測定法-実例
▽ニッピ:Pro-Hypペプチド、腱細胞を増殖/細胞内取り込みの仕組みも判明 ▽中原:タンパク質80%以上含有/「酵母プロテイン」を上市 ▽ネキシラ:栄養に優れるスーパーフード/有機バオバブパウダーを発売 ▽東海物産:「GABA強化やさいエキス」上市/機能性+おいしさで提案へ ▽日本唾液ケア研究会:11月28日「いい唾液の日」 制定記念セレモニー開催 ▽STEP:デジタル活用がテーマ/12/2機能性食品創出でセミナー ▽岡山大学 歯科:口腔を元気にフレイル予防/舌の良く動く人は栄養良好/お口の機能面も大事に ▽伊藤忠製糖:ケストース75%含有「iKes75」上市/北海道産原料で差別化/酪酸菌増殖させ多様な機能期待 ▽プリノヴァグループ:スポーツ栄養受託製造工場新設へ/2拠点で米国最大規模に ▽ジェヌインR&D:変換技術の提供を開始/ヒト型セラミドの有用性前面に ▽中国:ラベル貼付ダメ/中国への保健食品
【話題の焦点】「細胞ケア」を社会実装化へ/ウェルネス総合研究所がセミナー/吉森教授(阪大)、ダイセル、UHA味覚糖が登壇

特集1

コロナ禍から未来彩る赤色素材・製品

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ