2022.5.12号
▽ドール:フルーツ由来原料・機能性素材供給へ/未利用資源の活用本格化
▽伊那食品工業:こんにゃく製品群引合い旺盛/代替肉やゼリー、アイスなど提案/今夏には増産体制整う
▽ノボザイムズ:酵素製品価格改定へ/インフレ・コスト増背景に
▽酢酸Na・1-3月輸入量:昨年水準を維持/キロあたり金額は大幅上昇
【食壇】「食卓の持続可能性」を考える/食は喫緊のSDGs問題
ifia/HFE JAPAN 2022 直前特集
▽ゴールデンケリーパテント香料:手軽に風味・彩り演出/オーチャード・リコ、ポッシュなど
▽サビンサジャパンコーポレーション:新規素材3品を展開/アンドログラフィス抽出物パニシンなど
▽三晶:植物性原料で卵をおいしく再現/UMAMI EGG
▽ウィルファーム:高い抗酸化能を確認/微小海藻 トラSOD
▽INHOP:「注意力」と「腹部脂肪」に訴求/熟成ホップエキス
▽コンビ:豊富なエビデンス蓄積/殺菌乳酸菌 EC-12
▽大象ジャパン:乳化性もつ加工デンプン/エミュレイド
▽レッテンマイヤージャパン:CMF展開し脱プラ貢献/ARBOCEL
▽樋口商会:エビ、カニ風味手軽に付与/シーフードパウダー
▽神鋼環境ソリューション:高含有パラミロン展開/ユーグレナグラシリスEOD-1株
【インタビュー】印・ゼウスハイジア社 創業者 アルン カンス氏、CBCインディア ディプティ・ジェネラルマネジャー 小川大氏:独自の可溶化クルクミンに注力
▽信越化学工業:代替肉の結着・食感改良に/メトローズMCE-100TS
▽長岡香料:低塩・低脂・低糖食品をおいしく/ラーメン専用ソルトブースター
▽神戸化成:色素・甘味料新製品を初披露/エリスリトールPなど
▽ヴァイスハルト・インターナショナル:研究・供給力も充実/コラーゲンペプチド Naticol
▽三旺コーポレーション:抗酸化能高いタキシフォリン/ビタロースト
▽丸紅:キーワード・素材・用途結ぶ/社内技術文書検索サービス「realize」
▽島貿易:認知機能とアイケアで申請へ/微細藻類由来DHA粉末など
▽オリザ油化:ダイエット・肝機能保護に効果/藤茶エキス
▽伊藤忠製糖:魚臭低減した乳化型DHAも展示/ケストース75%含有粉末
▽イタルジェル:安定的な供給が強み/コラーゲン i Performant
▽ネキシラ:ユニペクチン社製品も紹介へ/アラビアガム
▽EPメディエイトセミナー:トクホ見直し論等講演/森下教授が機能性表示食品の話題提供
【会場マップ】【用途別分類ガイド付 出展社リスト2022】【わが社のイチオシ!製品力賞各社エントリー製品・サービス一覧】【企画エリアから注目の課題をつかむ】
【連載】「“おいしさ”を解剖する。」おいしさの科学研究所 理事長 山野善正:第12回 関連情報-最近の傾向-
▽東京農業大学:科学的思考による安全/食品安全研究センターを開設
▽日本ハイドロパウテック:高温焼成も粉体保つ/ボタニミルクチョコパウダー上市
▽ICS-net:代替原料のマッチングページ開設
【インタビュー】GELITA社 Head of Asia Pacific Josh Hemelaar氏、ジェリータジャパン ゼネラルマネージャー 田辺康治氏:機能性に基づきコラーゲンペプチド発信
▽エー・ディー・エム・ジャパン:機能性乳酸菌、混合品を上市/アトピー改善など作用確認/アプリケーション提案で商品開発サポート
▽日研フード:グリーンルイボスエキス 本格販売/機能・風味で飲料など提案
▽ウエノフードテクノ:鮭白子 ポリアミン高含有/有力なリソースの可能性
【話題の焦点】注目のオートファジー/HFE20周年&月刊フードスタイル300号記念
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==