2022.9.8号
▽グリコ栄養食品:小麦由来植物性肉 エビ代替にも期待/硬さ、弾力に優れ風味阻害せず
▽FDJ:減糖・減塩向けに期待/マッシュルーム濃縮エキス3種上市
▽重曹:35円/kg以上の価格改定/エネルギーコスト増で安定市場から一転
▽マスタード:カナダ品中心に高騰/熱波・ロシア問題で品薄感
▽食安委:L-システイン塩酸塩の評価終了
【食壇】第2回ビタミンC研究委員会シンポ/種類から機能性まで幅広く解説
▽日本応用糖質科学会:英知の上に糖質の未来を築く/70周年記念大会に300人超参集
▽三栄源エフ・エフ・アイ・大阪大学:つるつる感も測定可能/共同研究成果が論文賞受賞
▽米USDA:生鶏肉に微生物規格/サルモネラICFU/g以下
▽JBCO:微生物技能試験を募集
【連載】「食品技術士リレーシリーズ899」卯川裕一:身近な機能性素材~にんにくの魅力~
▽ミヤコ化学:コオロギ素材を販売/粉末やエキスなど広く展開
▽中野BC:うめ濃縮果汁 多角的に提案/酸味調整など新たな切り口
▽味の素:植物由来パルスイート販売/甘味原料にステビア採用
▽天野エンザイム科学技術振興財団:酵素応用シンポ 研究奨励賞を募集/生化学と食品の2分野で
【書籍紹介】エヌ・ティー・エス:「タンパク質のおいしさ科学」発刊
▽オリエンタル酵母工業:印・イースト工場稼働開始/急成長するパン市場展開強化
【食品添加物相場表】酵素製剤
▽コク研究会:チャネルからみるコク/対面オンライン420人参加
▽ゼライス:フォトコンテスト開催/インスタで9/30まで投稿募る
▽クラシエフーズ:海の生き物をおいしく学ぶ/自分で作って楽しく観察・研究
▽ICS-net:未利用資源の商品化へ/アップサイクル特集 食品企業と食品工場つなぐ
【書籍紹介】AndTech:フードロス削減の最新動向
▽森永乳業:「岩下の新生姜」とコラボ/辛味・爽やかさでドリンク
【ピックアップ特許】▽日本製紙:プロテイン用マスキング剤▽三菱ケミカルフーズ(現三菱ケミカル):酸性水中油型乳化食品及び惣菜▽太陽油脂:加熱調理用油脂組成物▽池田食研:卵様食品
▽共同船舶:鯨肉のおいしさ、海のSDGs訴える/くじらの日・記念イベント盛況に
▽オリザ油化:米国で特許を取得/紫茶エキスのAMP活性作用
▽アサヒ飲料:カラダカルピスBIO新発売
▽消費者庁:疾病リスク低減表示に「う蝕」を追加/発酵性糖質を含まない/間食として摂取するものが対象
▽アークレイグループからだサポート研究所:2つのハーブ製品で“鼻の毛穴ケア”/糖化抑制・AGEs排出が寄与
▽ゾンネボード製薬:固体原料をフィルム製剤化/成分への負荷、原料ロスなど低減
【話題の焦点】GSIクレオス:メタバイオティクス製品を上市/無生物細菌代謝物摂取で即時効果
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==