カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2951号

2022.11.10号

▽ステビア:現地抽出物相場が高騰/20~30%の価格是正濃厚に/北米・アジアで引き合い増 ▽旭東化学産業:物性・機能そのままにコスト大幅カット/ローカストフリー製剤上市 ▽カーギルジャパン:食感や保形性を向上/海藻パウダー「WavePure」上市へ
【食壇】不使用表示ガイドライン/消費者にとってのメリットPRを
▽赤田善:生産・研究力を強化/新鳴尾浜センター積極活用 ▽厚生労働省:シクロデキストリン製造用途/日食化工の組換え酵素官報告示 ▽味の素:中間決算 売上高・利益ともに過去最高/円安効果とヘルスケアが牽引 ▽エンザイム・センサ:アスパラギン・アスパラギン酸簡易定量/比色測定キット2品を発売
【連載】「食品技術士リレーシリーズ905」小谷明司:意外な関係?
▽サイリウムシードガム:現地相場 最高値を更新中/原料在庫なく昨春比60%up ▽キンレイ:国内3拠点目に着工/24年 亀山市で稼働 ▽FUTURENAUT:ごまだれコンニャク麺がグランプリ/約140のコオロギレシピが登場
【連載】「今注目の羅漢果49 パイオニアのサラヤが歴史を紐解く」:ラカント 低糖質ケアスムージー新発売
【ピックアップ特許】▽サントリーホールディングス:ビールテイストアルコール飲料、ビールテイストアルコール飲料のコク味増強剤及びビールテイストアルコール飲料のコク味増強方法▽理研ビタミン:ペースト状調味組成物▽花王:甘味増強剤▽三栄源エフ・エフ・アイ:タンパク臭抑制剤
【食品添加物相場表】乳化剤・増粘安定剤
▽キリンHD・花王:内臓脂肪・免疫の関連性研究開始/和歌山県大コホート研究に参画 ▽ユーグレナ:感冒症状の重症化抑制/微細藻類ユーグレナでヒト試験 ▽メタジェン:健康機能で食品ロスに貢献/コールドプレスジュースで腸内環境調査 ▽日本生殖医学会学術講演会:慢性子宮内膜炎を改善/イムバランスの効果が明らかに ▽日健栄協:機能性表示食品届出業務を解説/12/1~1/31セミナー配信 ▽キューサイ:血管血液ケアでWクレーム/しなやかな血管を維持 ▽厚労省:大麻取締法、75年ぶり改正へ/THCを成分濃度で規制/北海道ヘンプ協会が事業化を提案 ▽森永製菓:注目のポリフェノール素材「フラバノール」/カカオ研究の知見を活かす/機能性表示食品「カカオの力CACAO70」に活用 ▽龍泉堂:認知機能4表示で届出受理/PQQ本格展開へ ▽ロッテ:ガム咀嚼で頭皮血流増加/今後は毛髪への影響も検討 ▽タイヨーラボ:プレミアムカテキントリプルクレーム化/“皮下脂肪減”を追加 ▽日本唾液ケア研究会:11/27学術集会をハイブリッド開催
【話題の焦点】関西大学・細見教授:タンパク質に新機能/認知機能低下予防をマウスで確認

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ