カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2967号

2023.3.9号

▽ローカストビーンガム:22/23年度クロップ 前年から減産の3万2000t/大暴騰で市場は停滞/需給安定 在庫積み増しも▽高甘味度甘味料:中国産高甘味度甘味料好調/輸入価格は高値圏に突入▽食品安全委員会:組換え評価基準改正へ/整合性重視し20年ぶり
【食壇】進むオートファジー研究/認証マークや表示基準を定める
▽NECファシリティーズ:食品分析事業に注力/環境検査で培った高精度分析▽食安委PFASWG:問題点整理し、評価進める/各国状況から自ら評価で審議▽三菱ケミカルグループ:製品、素材の資料閲覧/会員制情報サイトを開設
【連載】「食品技術士リレーシリーズ915」石田賢吾:和牛のおいしさとその価値
▽日本豆乳協会:豆乳類22年は前年下回る/商品値上げが買い控えに影響▽森永乳業:SAI MEAT販売に注力/一枚肉のような形状の植物性肉▽カリフォルニア・レーズン協会:ベーカリーコンテスト開催/プロの技術者・教育者対象に▽明治:カカオ新素材を商品化/フラバノールエキス・果汁など利用
【NEW PRODUCTS:植物性ミルク】ポッカサッポロフード&ビバレッジ「雑穀ミルク~milletmilk~」/サントリー食品インターナショナル「クラフトボス コーヒーニューニュー ソイ&ミルク」「同 ソイモカ」「同 ソイバナナオレ」/森永乳業「マウントレーニア オーツラテ」/カゴメ「畑うまれのやさしいミルク 焙煎オーツカフェ」
▽日本食品添加物協会:若者と考える添加物不使用表示/第45回メディアフォーラム開催▽迅速検査研究会:状況に応じ適切な検査を/ストラテジーの普及に注力▽食品産業センター:報道連絡懇話会を開催/農水・報道ら60名が参加▽日本包装学会:資源循環の現状を解説/第87回シンポ開催し、盛況
【食品添加物相場表】酵素製剤
【連載】「“おいしさ”を解剖する。」おいしさの科学研究所 理事長 山野善正:第18回 野菜のおいしさ ゴーヤの苦味・渋味について
【ピックアップ特許】味の素:かん水風味を付与する方法/日本製紙:畜肉様食品組成物、及びそれを用いた畜肉様加工食品/不二製油:魚肉様食品素材の製造方法
▽味の素:中期ASV経営を発表/ヘルスケア等四つの成長領域で飛躍を▽大塚製薬:女性の健康・美容応援/エクオール配合新ジュレ発売▽エルビー:ファーマフーズと資本業務提携/GABA入り機能性表示飲料を発売▽御木本製薬:アコヤガイから新規成分/コラーゲン取込み促進確認▽UCC上島珈琲:おいしさ保ち機能性表示/コーヒー由来クロロゲン酸含有コーヒー粉など上市▽雄飛堂:膣内環境を良好に/機能性表示食品乳酸菌サプリを拡充▽ファイン:Ca・鉄など手軽に摂取「骨キッズ カルシウムタブレット」▽イヌリン:食物繊維素材イヌリンの市場拡大/新表示「肌の保水力」受理_腸活組合せや代替素材として伸長▽物産フードサイエンス:潰瘍性大腸炎改善を示唆/ケストース8週間摂取で▽アグロケミ:コロソリン酸1.0%以上含有/バナバ葉抽出物を上市▽フードファンクション分科会:プラズマ乳酸菌で講演/キリンHD 研究・経緯を解説▽常磐植物化学研究所:ハイビスカス&マテで抗メタボ機能明らかに/日本薬学会(札幌)で発表▽東洋新薬:韓国インナーボトル社と契約
【話題の焦点】白形傅四郎商店:静岡県産「茶ノ実油」販売強化/抗酸化能、資源有効利用を期待

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ