カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第3005号

2023.12.28号

▽10版公定書が分科会通過/既存添加物45品目新規収載 ▽グァーガム:23/24年産 20万t減の100万t/在庫少なく原料相場は高値圏 ▽消費者庁:マカデミアナッツ 準ずるものへ/アレルギー対象品目に追加
【食壇】需要回復と値上げラッシュの1年に/価格転嫁継続と安全性意識向上望む
▽原料アルコール高止まり/ブラジルのバイオ燃料需要が背景 ▽食品安全委員会:遺伝子組換え2品受理/専門調査会での評価を依頼 ▽富士通ゼネラル:鶏舎の空気環境改善/n-UV技術で浮遊ウイルス不活性 ▽耐容摂取量超える可能性低い/EFSA葉酸のリスク調査
【連載】「食品技術士リレーシリーズ941」江川和徳:これからの地方の農業・食品産業一考
▽ノボザイムズとクリスチャン・ハンセン:新会社名ノボネシスに/24年第1四半期に統合完了へ ▽物産フードサイエンス:還元水飴でパン食感改良/地方発明表彰奨励賞を受賞 ▽J-オイルミルズ他:大豆明所臭を改善/世界で初めて生合成遺伝子発見 ▽サントリープロダクツ:高砂工場ペットボトルライン増設/物流倉庫も設置しインフラ整備
【連載】「今注目の羅漢果58 パイオニアのサラヤが歴史を紐解く」:ラカンカ抽出物と発がん抑制研究
▽業界の動向2023
▽ベーガン通商:水耕栽培高麗人参粉末が好調/環境配慮・多様な機能性を両立 ▽アサヒグループ食品:腸活応援サービス提供/枯草菌サプリ×検査キットで ▽ハーバー研究所:高濃度VC誘導体+ノイバラ果実エキス 肌改善に効果/化粧品開発など応用へ ▽アンファー:“妊活お出汁”を上市/おいしさと機能で男女サポート ▽第20回ファンクショナルフード学会:1月19~20日 多彩な講演を実施 ▽食のミライ技術フェア:口腔ケアセミナーハイライト④多様な素材で唾液分泌促進/沖縄産黒糖、花椒油でアプローチ ▽農研機構北海道農業研究センター:2800株の酵母で共同開発を提案/北海道の農畜産物から純粋分離/発酵食品や機能性脂質で実績 ▽福岡フーズ:「ピュアエラスチン100」拡販/脳梗塞・心筋梗塞発症リスク低減確認 ▽オリザ油化:バクチオール98%規格で化粧品へ/「フィトレチノール98C」上市 ▽ユカシカド:尿検査で不足栄養素特定/補給食品提供サービス開始 ▽厚労省:主な変更点など審議/第3回食事摂取基準策定検討会開催
【話題の焦点】順天堂大六車教授ら:落花生皮中 プロシアニジン定量可に/機能性研究促進・利用拡大を期待

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ