2024.1.11号
販売終了しています。
▽シカゴ・トウモロコシ需給:23/24年産 作付・収穫面積 単収それぞれUP/生産高152億bu 在庫率14%台に/直近相場は4ドル半ば~後半/bu
▽異性化糖&ぶどう糖:市場は好調推移/飲料分野中心に引合い旺盛
【食壇】食品関連事業の被災・支援状況/令和6年能登半島地震
特集:食品添加物・関連素材マーケティングリサーチ2023
価格改定の大波は沈静化へ/アフターコロナも需要伸びず
【表:各素材・添加物の需要内訳】増粘安定剤/着色料/甘味料/調味料/乳化剤/保存料・日持向上剤/酸味料/酵素/品質改良剤/酸化防止剤/強化剤/その他
【分野別解説】▽甘味料:好調な中国品 市況は下げに▽増粘安定剤:ローカストビーンガム相場ようやく落ち着く▽調味料:価格上昇ピークは越える▽無機塩類:コスト増加で高値推移▽香料:飲料・菓子回復基調も原料高続く▽保存料・日持向上剤:価格はおおむね高止まり▽着色料:原料・コスト増から全品目で値上げに▽品質改良剤:原料動向の不安定感拭えず▽ビタミン:価格改定も引き合い好調▽酵素:価格是正進むも安定した引合い▽酸味料:タイト感薄まるも価格は高値▽乳化剤:前年の値上げが浸透し売上高大きく増加
▽ハナマルキ:“塩こうじ”業務用に展開/風味・物性改良にさらなる可能性
▽DAIZ:経営体制を変更/技術専門の新会社設立へ
【年頭所感2024】厚生労働大臣 武見敬三:ワンチームで国民の安全・安心確保
【年頭所感2024】消費者庁審議官 依田学:食品衛生基準行政の移管 科学的知見に基づき規格策定
【年頭所感2024】厚生労働省 健康・生活衛生局長 大坪寛子:食の安全確保を推進
【年頭所感2024】農林水産省 大臣官房 総括審議官(新事業・食品産業) 宮浦浩司:農政関連法律の見直し進める
【年頭所感2024】農林水産省 消費・安全局長 安岡澄人:農産物生産現場での安全・衛生管理を徹底
【年頭所感2024】内閣府 食品安全委員会 委員長 山本茂貴:新技術活用した食品のリスク評価 海外機関とも連携深める
特集:健康機能性食品の発展をリードする関連素材研究会&団体マップ2024
▽アストラサナ・ジャパン:CBD等原料の国内市場参入を本格化/多様な種類の製法形状を展開/大麻取締法等改正法公布が追い風
▽備前化成:新社屋竣工式を実施/イノベーションセンターも併設
▽日本健康・栄養食品協会:新たな支援事業を開始/PRISMA2020準拠版SR作成等取組む
▽三生医薬:カマタを完全子会社化/ソフトカプセルなど増強へ
▽厚生労働省:テトラヒドロカンナビノール濃度を規制へ/大麻取締法等改正法が公布
▽乳酸研究会:酸化ストレス関連で2講演/2月17日 第20回乳酸研究会開催
【話題の焦点】大阪・関西万博:大阪ヘルスケアパビリオン出展社を選出/「血管美人」あっとがトップ評価
2023年 食品添加物・関連素材マーケティングリサーチ
健康機能性食品の発展をリードする関連素材研究会&団体マップ2024
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==