2024.9.19号
▽バラエティ化進む中華まん市場/おいしさと長持ち必須/食品素材添加物、品質向上や特徴付けに一役
▽サイリウムシードガム:現地相場 原料は高値で推移/値上げ続き製品価格は一服
▽食品衛生ガイドライン検討会:持ち帰りの安全面を公聴/第二回ガイドライン作成検討会
▽味の素、東京大学、お茶の水女子大学:「電気調味料」開発/微弱電気刺激で塩味の体感増強
【食壇】第65回果汁技術研究発表会開催/厳しさ増すオレンジ果汁市況
▽消費者庁:遺伝子組換え食品等調査会を新設/第3回食品衛生基準審査会を開催
▽日本応用糖質科学学会第73回大会:炭水化物栄養表示を考える/9/27応用糖質科学シンポで議論
▽日本豆乳協会:豆乳の市場 さらなる拡大目指す/全国各地でイベント開催
【連載】「食品技術士リレーシリーズ959」江本三男:単一食材を生かして完全食品へ
▽JASIS2024:体感できる学びの場に/新設コーナーなど盛大に開催
▽日本皮革産業連合会:革製品のサステナビリティ認知拡大/JA全農ミートフーズとコラボ
▽日本惣菜協会:惣菜管理士約2900人認定
【連載】「米国ツアー記④IFTfirst2024」:食品産業の世界的課題を科学技術で解決
【ピックアップ特許】▽キユーピー:酸性液状調味料▽理研ビタミン:畜肉加工食品用品質改良剤▽日清食品ホールディングス:冷凍食品
▽吉野家HD・太陽化学・京都府立医科大:牛丼×グアー豆食物繊維/栄養の代謝・吸収効率向上
▽ゼライス:コラーゲン・トリペプチド 9/10が記念日に/肌や関節への作用、長年の研究が評価
▽森永乳業:血圧高めを改善/「トリペプチドMKP」でヒト試験
▽役員人事:ドール
▽龍泉堂:非変性Ⅱ型コラーゲン 製販・ブランド強化/新たに欧州品も上市へ
▽第36回カロテノイド研究談話会:生理機能・同定方法 最新知見を発表/社会実装例など多様な研究/若手の会 議論活発に
▽東栄新薬:卵巣機能改善作用を確認/露地栽培アガリクスKA21で特許出願
▽松谷化学工業:機能性表示食品「アストレアプラス」発売/アルロースで脂肪も血糖値ケア
【話題の焦点】CannaTech:吸収速度の速さが特長/「高吸収化CBDパウダー」を開発
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==