カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第3059号

2025.2.13号

▽鍋つゆ商品:バラエティー化ますます加速/内食需要増加が後押し/各種調味料で味の基盤支える ▽高甘味度甘味料:好調続く中国品/一部では価格競争が過熱も
【食壇】かんすい価格は過去最高レベルも/ラーメン業界の利益適正化を
▽消費者庁:添加物規格の一部改正を告示/成分規格設定2品、規格改正1品 ▽消費者庁:パブコメ募集開始/期限表示GL3月末改正へ ▽米FDA:包装前面表示を規則化/飽和脂肪、Na、添加糖記載
【連載】「食品技術士リレーシリーズ972」江本三男:人造米の歴史と展望
▽森永生科学研究所:食品検査微生物培地 販売始める/アレルゲンキットの実績生かす ▽カルビー:冷凍食品事業に本格参入/100億円規模まで拡大へ ▽槌屋:画像処理技術など応用/微生物検査装置を市場投入 ▽社長交代:ナガセヴィータ、味の素
【NEW PRODUCTS:いちご味】▽ファミリーマート「濃い!いちごショコラまん」▽アヲハタ「ヴェルデ ミルキーホイップ いちご味」▽森永乳業「ピノ 沼いちご」▽アサヒ飲料「カルピスソーダ 国産いちごのクリームソーダ▽明治「ブルガリアヨーグルト あじわい芳醇 いちごコンフィチュール
【食品添加物相場表】酵素製剤
▽カンロ:グミ生産ライン増強/24年度売上高 過去最高に ▽日本植物蛋白食品協会:技術セミナー開催/プラントベースの現状など解説 ▽サイキンソー:冬の味覚 酪酸産生菌を増加/多様性ある環境作りに関連 ▽SoPros:“温活”味噌汁を上市/微細藻類×味噌 風味活かし冷え改善 ▽CANLIFE:CBDでアンチドーピング認証/アスリート向けに提案強化
【連載】「知っているようで知らないカルシウム」:第61回「お肌とカルシウム」
▽ファンクショナルフード学会第21回学術集会:多彩な機能性素材の作用を報告/DHAEPAに慢性腎不全予防/グルコサミンの新機能報告 ▽明治ら:HMOs8種測定法開発/子の精神神経発達との関連も確認 ▽住友商事:藻類由来DHA市場に参入/ヒューベファーマ社と独占代理店契約 ▽日本健康食品工業会設立/OEM4社が発起人 ▽常磐植物化学研究所:PRISMA2020対応化/「ベネトロン」「ローレッシュ」3件届出受理
【話題の焦点】三旺コーポレーション:髙倉信幸氏がアドバイザー就任/血管からの健康、情報発信強化

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ