カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第3064号

2025.3.20号

▽梅味商品 今年も続々/青梅・梅干し双方人気_加工食品の需要 引き続き好調 ▽うめ収穫量:24年は大幅減少/天候不順が着果数に影響 ▽奥野製薬工業:粘りとふっくら感/米由来 米飯改良剤を上市 ▽アサヒグループ食品:独Leiber社買収/欧州酵母事業の基盤獲得へ
【食壇】機能性表示食品の制度改正/届出、新規成分、SRなど新ルール公表
▽ファスマック:カシューナッツを検出/森永生科学研究所製キット発売 ▽食品安全委員会:そば、えび・かに公開/アレルゲンファクトシート続々 ▽食品安全委員会:組換え酵素 2品評価終了/糖化効率・搾汁収量を向上 ▽消費者庁食品安全課:まずは普及・啓発/前面栄養表示 ガイドラインに
【連載】「食品技術士リレーシリーズ976」東剛己:チョコレートの値上げ
▽大象:クロレラで品質改良/GoldRella販売強化 ▽東レ:高濁度、高粘度も濃縮/中空糸膜モジュールを新開発 ▽J-オイルミルズ :油脂製品価格改定/5月より最大15%値上げ ▽キユーピー:低分子ペプチド寄与/卵黄型マヨネーズのコク研究
【連載】「くらしとバイオプラザ21監修 科学で広がるリスコミリレー」東京大学大学院 農学生命科学研究科 獣医学専攻教授 芳賀猛:Vol.23 ▽畜産物生産における動物用医薬品の重要性~感染症対策と動物用ワクチン
▽シュウコーポレイション、調味:食用油の酸化を還元/液体製剤「還元丸」を上市 ▽山崎製パン:24年12月期 増収増益を達成/ロイヤルブレッドなど主力伸長 ▽スタイルブレッド:冷凍パン工場を新設/生産能力2.5倍に拡大へ ▽TOPPANら3社:油紙パックをリサイクル
【食品添加物相場表】保存料および日持向上剤
【インタビュー】ドール スペシャリティイングリディエンツ マネージングディレクター ウエイズ ウイ氏:未利用資源の活用本格化/生産~加工のスピード感強み
【ピックアップ特許情報】▽ジボダン エス エー:組成物中の食感および渋味の調整ならびに同組成物中の食感および渋味の調整する方法▽ハウス食品:豆腐と混ぜて豆腐に風味をつける豆腐用粉末調味料▽キユーピー:液卵代替組成物及び加熱凝固物
▽健康食品産業協議会:SR記載の留意点を公表/PRISMA2020準拠届出を円滑に ▽バイオリジナルアジア:有機ヘンププロテイン上市/栄養成分や風味で提案 ▽常磐植物化学研究所:女性企業研究者賞を受賞/ラフマ葉・黒ウコン研究で ▽摂南大学、プリメディカ:共同研究を実施/腸活弁当プロジェクト ▽Mizkan:Fibeeに新商品3品 ▽ジャパンフリトレー:研究成果発表会/ポップコーンで便通改善効果 ▽日本農芸化学会2025年度札幌大会(下):多彩な生理機能研究数多く/ミント様香気成分に抗肥満要素(小川香料ほか) ▽サンエイ糖化:マルトビオン酸で“顔面骨密度”維持/閉経前後女性で有意に改善_美容分野へ提案強化 ▽ファンケル:老化細胞除去作用を発見/キンミズヒキポリフェノール「アグリモールB」に ▽江崎グリコ:3つの免疫指標を向上するGCL1815株を発見/風邪症状の抑制に期待 ▽バイオシスラボ:プレバイオシンポ盛況/オリゴ糖・食物繊維の知見豊富に ▽日本薬学会:機能性表示の規制動向シンポなど/3/26~ 145年会開催へ
【話題の焦点】食品安全委員会・消費者庁:「『いわゆる健康食品』に関する意見交換会」開催/有識者から安全・制度で提言

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ