2025.7.3号
▽冷凍食品 新たな参入で市場活況化/市場成熟も24年消費量伸び/生活様式変化し“個食”需要も増
▽九鬼産業:扱いやすく良好な風味/黒ごまパウダーミックス上市
▽伊那食品工業:熱湯だけでレモンゼリー/やわらかゼリーの素に新味
【食壇】国内外で抹茶不足/海外の抹茶ブームが需給に影響
▽消費者庁:最近の話題取りまとめ/着色料、細胞培養食品を報告
▽食安委・組換え専調:3品の評価書案了承 /イソロイシンなど評価終了
▽食衛審器具・容器包装部会:ポジリス掲載品目 評価方針を確認/今年末に評価依頼計画策定
【連載】「食品技術士リレーシリーズ982」久保康弘:昆虫食について―大学発スタートアップの破産に思うこと―
▽山眞産業花びら舎:すいかソース新発売/自然な香り、食感で夏デザートに
▽比叡ゆば八:冷凍ゆば中外食に好調/業界初のFSSC22000取得
▽ファーメンステーション:発酵で未利用資源活用/最新版インパクトレポート発行
【連載】「ナガセヴィータの素材で広がる食の魅力」ナガセヴィータ フードシステムソリューションズ部門 事業戦略部 藤井健太:Vol.8 柑橘由来ポリフェノール素材 シトラピーク~トクホ・機能性表示食品での拡がりと体感性の+α~
【食品添加物相場表】酸化防止剤
▽ケンコーマヨネーズ:減塩商品で新ブランド/25年秋冬新商品9品発売へ
▽ミヨシ油脂:油を固める単結晶特定/広島大学・北海道大学と論文発表/低濃度でも安定にゲル化
▽東京農大食品安全研究センター:7/11 PFASテーマに講演
▽ハナマルキ:麹エール・アイス発売
【ピックアップ特許情報】▽熊本製粉:そば様香味付与剤、そば様練り食品原料粉、及びそば様練り食品▽ハウス食品:豆腐と混ぜて豆腐に風味をつける豆腐用粉末調味料▽長田産業 肉様タンパク素材およびその製造方法ならびにそれを含む肉様食品、添加剤、組成物の使用
▽機能性表示食品:24年度届出過去最高に/3月末の“駆け込み”で急進
▽再春館製薬所:生体リズムを多面的に/新ブランド ポジティブリズム投入
▽ファンケル:パイン&ライチ おいしく肌ケア/数量限定コラーゲンゼリー発売
▽UBeing:顎からの電流で塩味感を持続/「umaiNa(ウマイナ)」導入開始
▽日本黒酢研究会:温故知新で黒酢再評価/第10回大会で金内誠教授が基調講演
▽サンエイ糖化&バイオシスラボ:マルトビオン酸 健康支援に活用/骨活・腸活つなぐプロジェクト始動
▽群馬大:天然マンノースで商品開発/尿路感染症でヒト試験も視野
▽日本フレイル予防サービス振興会:フレイル予防の産業創出を推進/全国で活動をスタート
▽森永乳業クリニコ:医療向け飲料発売
▽ぐるなび、東京科学大:漬物由来乳酸菌に新知見/免疫調節機能 ゲノム解析で明らかに
▽日本健康食品規格協会:新副理事長に袴塚氏選任/令和7年度定時総会を開催
▽健康食品産業協議会:「機能性表示食品適正広告自主基準第3版」公表/広告作成に理解深める/容器包装表示の留意事項を追加
▽東洋新薬:“免疫”訴求で届出/「CRL1505乳酸菌」で受理
▽DKSHジャパン:セルライト軽減を確認/ピクノジェノールで臨床試験
▽オリザ油化:PRISMA2020準拠で2品届出受理/セラミドで“唇の水分量保持”も
【話題の焦点】第25回日本抗加齢医学会総会③:男女の健康で多くの知見/デバイスや月桃製油など活用も
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==