カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第3079号

2025.7.10号

▽築野食品工業:ライステロールエステル、味の課題 この1製品で解決/呈味増強、ボディ感付与など/植物性食品中心に新市場開拓 ▽消費者庁:PFASの基準設定/ミネラルウォーターが対象 ▽不二製油:チョコ製品など価格改定/9月から最大350円/kg値上げ
【食壇】感謝と応援を忘れずに/多くの学びと出会いが糧に
▽厚生労働省・消費者庁:夏期一斉取締りを実施/食中毒や健食の表示等重点 ▽JMCP:ウエルシュ菌にも効果/カビ用除菌剤の用途が拡大 ▽糀屋三左衛門:麹検定を実務に活用/中級者向け2級試験を開始 ▽役員人事/扶桑化学工業
【連載】「食品技術士リレーシリーズ983」鈴木修武:話題のタンパク質商品とタンパク質の栄養・働き
▽バイオリジナルアジア:リアルな風味を実現/アサイーRWD粉末を上市 ▽エバラ食品工業:国内製造体制を再編/茨城新工場で少量対応も強化 ▽AOACIJS:「不確かさ」を再考/年次大会を東京農業大学で開催 ▽横浜ブルズ:ラグビースクールで食育開催/手作りマヨネーズを体験
【食品添加物相場表】食用色素
▽丸善製薬・弘前大学:共同研究講座を開設/HMPAなど健康寿命への相関解明へ ▽山田養蜂場:ローヤルゼリー新知見/肥満と睡眠の質改善作用 ▽フラメル:糖化ケアサプリ発売
【連載】「GSケアから考えるウェルビーイング」糖化ストレス研究会理事長 同志社大学生命医科学部糖化ストレス研究センター教授 米井嘉一:第5回 日本の将来を担う次世代のために
▽社会実装進む「老化細胞除去」/順天大・南野教授らワクチン開発/ファンケル・江崎グリコなど食品成分研究も ▽日本唾液ケア科学会:新たな認定制度を開始/口腔から全身のケア目指す ▽消費者庁:25年度届出公開始まる/第一号は丸善製薬に ▽旭陽化学工業:高品質なゼラチン・コラーゲン供給/健食GMP取得で提案強化 ▽JAOHFA:「公正競争規約準備室」設置へ/5団体合同で取り組む ▽ヤクルト本社:「豆乳の力」販売拡大
【話題の焦点】グレースイメージング:汗から乳酸量の変化を測定/簡便・軽量なデバイスを普及へ

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ