2025.9.11号
▽核酸:中国市場価格30%下落/梅花、富森、星湖が増産/従来企業は品質、用途開発強化
▽消費者庁:直ちの対応必要なし/PFASの調査取りまとめ受け
▽味の素:フィリピンに調味料新工場を計画
▽キミカ:メキシコ、南米6ヵ国 市場拡大へ/総代理店2社契約
【食壇】市場の安定化が進む新規需要米/海外市場の取り込みでさらなる拡大を
▽三栄源エフ・エフ・アイ:嗜好性評価への応用期待/食感と表情筋の関連解析
▽アヲハタ:冷凍果物の課題解決/日本食品工学会で技術賞
▽デイブレイク:冷凍寿司に好評価/9/5農水省の米加工品試食会
▽天野エンザイム科学技術振興財団:食品・生化学 酵素研究を募集
【連載】「食品技術士リレーシリーズ988」水道裕久:近年増加する寄生虫による食中毒の原因と予防
【インタビュー】メリュー ニュートリサイエンシズ ジャパン 代表取締役社長 吉竹政子氏:グローバルで同水準のクオリティ
▽JASIS2025:最新の分析機器集結/PFAS関連の展示が多数
▽朝たんぱく協会:産学連携で設立/朝のタンパク摂取を習慣化へ
▽オタフクソース:デーツ市場の拡大狙う
▽カンロ:70周年機に新規層獲得へ/カンロ飴“やさしく”リニューアル
▽扶桑化学工業:“酸っぱい”を体験学習/こどもオレンジページと共催/子供向け食添学習イベント開催
【連載】かわりゆくイワキ~アステナ2030に向けて~:第1回_加工食品と機能性食品の「中間領域へ」
▽第18回セラミド研究会を開催/内外招待講演6題、一般講演15題を実施
▽オーピーバイオファクトリー:ロート製薬と提携/藻類中心に新規開発進める
▽日本新薬:コラーゲンサプリ発売/1日4粒で手軽に肌ケア
▽ラッキー、明治製菓:NMNを高配合/新複合型サプリメント発売
▽機能性表示食品:K番台、50件到達
▽ファンクショナルフード学会:注目集める「5,6DiHETE」/抗炎症抑制効果など紹介/レスベ類と卵子の好影響等講演
▽富士化学工業:ザクロ由来エラグ酸発売初のダイエット向け素材
▽消費者庁:プベルル酸の状況を報告/食衛審・食品規格等部会を開催
▽DHC:NMNが血管の硬さを改善
【話題の焦点】長崎国際大学・アルプス薬品工業:「ユビオケルセチン」妊活で有用性/老齢マウスの妊娠率向上に寄与
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==