カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

Food Style21 2016年8月号 通巻231巻

Food Style21 2016年8月号 通巻231巻

▽特集 創刊20周年記念 腸内フローラ研究の新潮流
●メタボノミクスによる腸内微生物代謝と恒常性評価・・・ 菊地淳 / 理化学研究所 環境資源科学研究センター
●クリニックでの乳酸菌を取り入れた個別化医療の実践・・・ 松村浩道 / 医療法人社団藍風会 江の島弁天クリニック
●腸内細菌代謝産物、短鎖脂肪酸と肥満・・・ 木村郁夫、宮路茜、中島啓 / 東京農工大学大学院 農学研究院
●スーパー大麦“Himalaya292”食物繊維のプレバイオティクスと腸内環境改善・・・ 松井輝明 / 帝京平成大学
●酢酸菌発酵物 免疫賦活作用と抗アレルギー作用・・・ 平松直人/ ㈱東洋発酵
●グアーガム分解物の腸内フローラへの効果・・・ 安川然太 / 太陽化学㈱
●醗酵黒はちみつ( はちみつ醗酵物) 摂取による便通改善効果・・・ 渡邊恵巳 / 日新蜂蜜㈱
●ミルク抗体が腸内環境に及ぼす影響・・・ 北村香織 / アサマ化成㈱
●バイオジェニックス 複合乳酸菌生産物質「Sixteens?」のメタボローム解析・・・ 村田公英 / ㈱光英科学研究所
●特集関連の最新情報
●乳酸菌・ビフィズス菌原料/商品一覧

▽F's eye
”機能性表示食品制度の現状とSR”
▽この人に聞く 『機能性表示食品制度と協会の役割』・・・ 公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 理事長 下田智久氏に聞く
▽ニュースショウ
【連載】地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発
愛媛県発フードイノベーション 生産量日本一の農産物を利用した新商品開発への取り組み②・・・ 愛媛県産業技術研究所 食品産業技術センター 逢坂江理、森本聡、宮岡俊輔
【連載】ハーブの食品素材活用術~食経験から機能性を探る~
クランベリーの活用法「おじさん、おばさんの味方、キナ酸パワーの伝統ベリー」・・・ ㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口智親
▽研究所訪問 森と水に囲まれた研究所・・・ ヤクルト本社㈱ 中央研究所が新たに誕生
▽ifia/HFE JAPAN 2016「FOOD STYLE 21」創刊20周年記念セミナーから・・・ 機能性食品研究最前線 ?抗酸化フードファクターと腸内環境を焦点に?
【連載】Californian Breeze 『善意の味』・・・Junko Sakurai
【連載】厨の歳時記 江戸の行事 八月 八朔の祝い 黒胡麻粥・・・文・村松利枝子 画・いまいずみきょうこ
【連載】機能性食品科学の周辺 学生の質問やコメント:その2・・・村上明
【連載】文献トピックス・・・佐藤充克
広告索引/次号予告/編集後記

特集1

創刊20周年記念 腸内フローラ研究の新潮流

特集2

特集3

FoodStyle21