カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

Food Style21 2019年8月号 通巻267巻

Food Style21 2019年8月号 通巻267巻

特集 機能性脂質の新展開
●拡がる多価不飽和脂肪酸の有用性 ・・・守口 徹、原馬明子 / 麻布大学
●小腸上皮細胞を用いた抗メタボ活性探索系 ・・・高橋純一郎、戸嶋 彦 / ㈱スカイライト・バイオテック、大友理宣 / 秋田銘醸㈱、畠 恵司 / 秋田県総合食品研究センター
●ヒトの生涯にわたり有益な中鎖脂肪酸油の健康機能 ・・・渡邉愼二 / 日清オイリオグループ㈱
●リン脂質の機能性の新たな展開 ・・・園 良治 / 辻製油㈱
●γ-オリザノールをはじめとするこめ油由来機能性成分の有用性 ・・・清水稔仁、下田博司 / オリザ油化㈱
●「レッドパーム油」 健康への実績と期待 ・・・村木健彦 / イエナ商事㈱
●PGFEによる低融点油脂の物性制御 ・・・村井卓也 / 阪本薬品工業㈱
●クリルオイルの機能性における近年の知見 ・・・郷間宏史 / 白鳥製薬㈱
●機能性脂質「セラミド」の魅力 ―『セラミド研究の新展開』発刊にあたって― ・・・セラミド研究会
●注目の機能性脂質と脂質関連分析装置 ・・・編集部

▽この人に聞く『「ローカーボ」がつなぐ、おいしさと美と健康』・・・ローカーボ料理研究家 第2回ダイエットグルメフェス実行委員長藤本 なおよ 氏
▽連載 OEM企業の魅力を探る
ヘルスケアの海外事業で大きく飛躍 ~健康食品ODMを切り拓く~ ・・・COSMAXグループ・COSMAX NBT マーケティング部 常務取締役 イ・ジンウ氏に聞く

▽連載 シリーズ 地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発 ブランド豚肉 TOKYO X の新規加工品開発 ・・・東京都農林総合研究センター 食品技術センター 磯野未来
▽連載 世界のヘルシーフードを辿る
第5回 韓国における健康機能食品輸入の現状 ・・・セーアバイオソリューション 代表取締役 ソンホウ・キム
▽連載 ハーブの食品素材活用術~食経験から機能性を探る~
第44回 ヨモギ ~日本のハーブ女王は抗糖化の救世主?~・・・㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口智親
▽ifia/HFE通信 Vol.12
▽連載California Breez 『長閑なワインカントリー』・・・Junko Sakurai
▽連載 厨の歳時記 江戸の行事 六月 八朔/八朔まんじゅう・・・文・村松利枝子 画・いまいずみきょうこ
▽文献 トピックス・・・佐藤充克
▽広告索引/次号予告/編集後記

特集1

機能性脂質の新展開

特集2

特集3

FoodStyle21