Food Style 21 2021年4月号 通巻287巻
特集 腸とリンクする全身の健康
●プロ・プレ・シンバイオティクスの活用と今後の開発へ向けて
・・・野本 康二/東京農業大学
●健康な口は働き者の腸を作る
・・・天野 敦雄/大阪大学大学院
●特集インタビュー “腸ツボ”を通じた「不安疲労」の解決を~、「EOD-1株由来パラミロン」の新知見・・・早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 規範科学総合研究所/矢澤 一良 氏に聞く
●プレバイオティクス「ケストース」の多彩な機能と「TRUE LABO Kケストースestose」の紹介
・・・朝比奈 学之/アスパック企業㈱
●「ナクサス」の腸内環境を介した健康機能
・・・鈴木 克行/CBC㈱
●腸内環境の評価技術によって拓かれた腸の時代
・・・沢井 悠/㈱サイキンソー
●乳酸菌GCL-1およびGCL-2の免疫賦活作用
・・・岡田 誠教/五島の椿㈱
●腸からの健康 関連トピック
・・・編集部
●乳酸菌・ビフィズス菌 製品一覧 2021
●食物繊維・オリゴ糖 製品一覧 2021
▽F's eye コロナ禍で求められる食からの“心”のケア
▽この人に聞く “カラダのもと”として広がるコラーゲン、世界から日本へ・・・㈱グローバルニュートリショングループ 代表取締役 武田 猛 氏
▽ニュースショウ
▽連載 シリーズ 新・地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発
富山県農林水産総合技術センター食品研究所の発酵・醸造・バイオ分野に関する取組み
・・・富山県農林水産総合技術センター食品研究所 横井 健二、荒川 弦矢
▽連載 ハーブの食品素材活用術 ~食経験から機能性を探る~
第64回 サイリウム(オオバコ)~食物繊維の救世主が腸を救う~
・・・㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口 智親
▽ifia / HFE JAPAN 2021 セミナーガイド
▽連載 California Breez 『胃袋の気分』・・・Junko Sakurai
▽連載 厨の歳時記 江戸の行事 四月 灌仏会 / 初鰹・・・文・村松 利枝子 画・いまいずみ きょうこ
▽文献 トピックス・・・佐藤充克
▽広告索引 / 次号予告 / 編集後記
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==