カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

Food Style21 2022年6月号 通巻301巻

Food Style21 2022年6月号 通巻301巻

特集1 多様化するタンパク素材とその応用
●トノサマバッタの昆虫食利用:世話をしないと昆虫は増えません ・・・管原 亮平/弘前大学
●大豆β-コングリシニンの健康機能とその応用 ・・・岩間 明文/㈱みすずコーポレーション
●郵送検査『フレミーチェック』によるたんぱく質摂取量の評価 ・・・大矢 寛子/㈱ヘルスケアシステムズ
●加水分解大豆タンパクの物性評価と市場動向 ・・・古卿 慧依/バイオアクティブズジャパン㈱
●ホエイ+機能性素材でパフォーマンスアップを応援!~ラクト・ジャパンら有志企業と東大漕艇部・ラグビー部のコラボレーション~ ・・・編集部
●注目のタンパク素材・関連トピック ・・・編集部

特集2 健康データの測定、分析・評価
●ポストバイオティクス研究から考える健康科学の将来と個別化栄養 ・・・細見 晃司、國澤 純/医薬基盤・健康・栄養研究所
●脂質開発に役立つ2位脂肪酸組成分析法 ・・・渡辺 嘉/大阪産業技術研究所
●あっと㈱の新しいCAS TABの機能と毛細血管スコープ「血管美人」の さらなる活用について ・・・編集部
●健康データの活用・関連トピック ・・・編集部

▽F's eye   食の機能性研究と300号記念
▽この人に聞く 『生体利用率を高める可溶化技術を日本市場に展開』・・・ 印・ゼウスハイジア社 創業者 アルン・カンス 氏
▽良食体健トピックス 第3 回公開セミナー開く、心理的ストレス、肺炎球菌、動体視力で新知見、抹茶と健康研究会
▽ニュースショウ
▽機能性研究リポート 『韓国人健常者を対照とした紅参抽出物のジンセノサイド Rb1, Rg3, Rk1, Rg5, F2及びコンパウンドKの薬物動態』・・・Hyung Joong Kim、Tae Kyu Oh、Yoon Hee Kim、Jaesun Lee、Joo Myung Moon、Yong Sun Park、Chang Min Sung/デサンジャパン㈱、サンエフ㈱
▽連載 シリーズ 新・地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発
『三重県水産研究所における水産利用に関する研究の取り組み』・・・三重県水産研究所/畑 直亜
▽機能性素材最新研究 『三大栄養素の摂取量や摂取比率の調整で寿命を伸ばし老化を抑制できるのか?』・・・日本脂質栄養学会 日比野 英彦
▽連載 ハーブの食品素材活用術 ~食経験から機能性を探る~
第78回 植物性タンパク質の宝庫マメ科植物 ・・・㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口 智親
▽連載 Californian Breeze 『三年ぶりの卒業式』・・・Junko Sakurai
▽連載 厨の歳時記 江戸の行事 六月 嘉祥祝い / 嘉祥菓子・・・文・村松 利枝子 画・いまいずみ きょうこ
▽文献 トピックス・・・佐藤 充克
▽広告索引 / 次号予告 / 編集後記

特集1

多様化するタンパク素材とその応用

特集2

特集3

FoodStyle21