Food Style21 2023年5月号 通巻312巻
特集1 スポーツと代謝?体力、瞬発力、疲労回復?
●骨格筋と性ホルモン:新たな食品成分の可能性
・・・家光 素行/立命館大学
●マイオカインによる運動機能の亢進
・・・三田 佳貴、藤井 宣晴/東京都立大学
●ニップンマスリン酸の抗疲労効果
・・・山内 優輝/㈱ニップン
●有胞子性乳酸菌GanedenBC30のスポーツ領域への応用
・・・平山 卓磨/㈱ヘルシーナビ
●アルロース「アストレア」の運動機能への効果
・・・山田 貴子/松谷化学工業㈱
●スポーツ選手のための攻めと守りのサプリメント─クレアチンとコラーゲンペプチド
・・・志村 広樹/ユニテックフーズ㈱
●紫茶エキスによる血管内皮依存性NO産生促進およびトレーニング後の筋肉疲労改善作用
・・・米田 朱里、竹田 翔伍/オリザ油化㈱
●無酸素性作業閾値を測定する新たな方法
・・・阿部 征次/㈱ファンケル
●スポーツニュートリション関連素材・商品トピック
・・・編集部
特集2 サプリメントの“価値”を高める製剤化技術
●オリザ油化のODM/OEM提案─植物からの製剤化&機能性表示食品の届出サポート─
・・・清水 稔仁/オリザ油化㈱
●ソフトカプセル、ハードカプセルの付加価値向上
・・・須原 渉/中日本カプセル㈱
●最新の製剤化技術・関連素材
・・・編集部
▽F's eye “注目集める疾病リスク低減表示の動き”
▽この人に聞く 『食品添加物規格基準行政と指定成分等含有食品について』・・・厚生労働省医薬・生活衛生局 食品基準審査課長 近藤 恵美子 氏
▽良食体健トピックス 未知の成分探索、食品開発をサポート
「NARO 島津テスティングラボ」京都に開設、 食品成分の知見・最新機器をフル活用した共同研究推進へ・・・島津製作所×農研機構
▽良食体健トピックス 国内初“誤嚥防止”表示の特別用途食品
「アイソカル?」10 製品で許可取得、高齢者の嚥下と栄養と食の楽しみテーマに普及啓発イベント開く・・・ネスレ日本 ネスレヘルスサイエンスカンパニー
▽ニュースショウ
▽機能性研究レポート 『カルノシン合成酵素遺伝子ノックアウトマウス(Carns1-KOマウス)の特徴と有用性』・・・東海物産㈱ 坂野 太研
▽ヘルスケア市場ウォッチング ~今月のウェルネス総研レポートonline より~
▽連載 ハーブの食品素材活用術~食経験から機能性を探る~
第89回 紫蘇~こころとからだを若返らせる伝統食材~・・・㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口 智親
▽連載 Californian Breeze
『忘れられし物たちのスープ』・・・ Junko Sakurai
▽連載 厨の歳時記 江戸の行事 五月 湯立神楽 / らっきょう・・・文・村松 利枝子 画・いまいずみ きょうこ
▽文献 トピックス・・・佐藤 充克
▽広告索引 / 次号予告 / 編集後記
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==