カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

HJ(ヘルスフードジャーナル)第603号

2015.1.21号

▽健食素材の値上げ活発化/円安為替が市場を直撃/操業コストも上昇、国内メーカーも改定急ぐ
▽食品安全委員会/亜セレンNaの評価開始/乳児用調整乳向け、欠乏リスクで熱い討論
▽イエナ商事/マレーシア産高品質「トンカットアリ」展開/アスリート、運動向けに新提案
▽食品安全委員会/グルコン酸亜鉛&ケイ酸カルシウム、評価終了/用途拡大に向けて基準改正へ
【話題の焦点】味の素/高甘味度甘味料に新顔/アドバンテーム製剤2品上市へ
【康壇】康榮堂が和菓子初の認証取得/来訪者向けハラルへの取り組み
▽バイオインダストリー協会/「健康」を旅行の目玉に―「医療グローバリゼーション」テーマに定例セミナー―/食資源から先端医療組込み国際交流
▽ナチュレックス/「ドラゴンズブラッド」積極展開へ/ハリウッドで話題のスキンケア素材
▽渡辺ケミカル/VCブランドの販売開始/水溶性ビタミンを強化
▽アグロケミ/健康志向食品に照準/ラフィノース、キシロオリゴなど販売を積極化
▽丸善製薬/「スマート乳酸菌」殺菌タイプ登場/採用商品も人気博す
▽日清オイリオグループ/「食す健康油」を食卓に
▽オリザ油化/筋肉の若返り効果発見/黒ショウガエキス、運動機能もアップ
【年頭所感】厚生労働省医薬食品局長 神田裕二/再生医療実用化を推進/セルフメディケーションの環境整備も
【年頭所感】厚生労働省医薬食品局安全部長 三宅智/HACCAP普及図る/健食原材料の安全を確保
【年頭所感】日本健康・栄養食品協会理事長 下田智久/機能性表示に向け体制整える/GMP認証など運用に注力
【年頭所感】日本通信販売協会 佐々木迅/通販市場は増加基調/広告表示など変化に対応へ
▽タイヨーラボ/健康気づかうカフェドリンク
▽農林水産省/地理的表示保護制度など実施へ/平成27年度予算概算額を公表
▽カゴメ/野菜ジュースでメタボ対策/食後の血糖値上昇抑制をヒト試験で確認
▽カリフォルニア・プルーン協会/「プルーン・ブレッド」提唱/油脂代替で低脂肪・低糖に
▽アサヒフード&ヘルスケア/「雑穀せんべいのり塩味」
▽ファンケルヘルスサイエンス/「ハートのビタミンC」
▽サントリーウェルネス/「黒酢にんにく」/大容量品を発売

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ