2015.9.23・30号
▽参入相次ぐライスミルク/第3の植物性ミルクで脚光/健康機能付加にも期待
▽セティ/卵白プロテインを新発売/スポーツ・高齢者向けに市場展開
▽食品安全委員会/亜セレン酸Na&硫酸亜鉛、専調審議を了承/使用基準案は厚労省で検討
▽IHM/脂肪細胞を褐色化/パロアッスル“燃焼系ハーブ”で拡散
▽エル・エス・コーポレーション ヒアロコラーゲンを低分子化
【康壇】健康食品新聞の回顧と新・食品化学新聞について
特集:HJ特集で振り返る健食市場の軌跡
▽グルコサミン/抗ロコモの定番に/機能性表示に注目
▽カロテノイド/美と健康を支える抗酸化力/機能性・用途ともに拡大
▽コラーゲン/豚皮・魚で市場成長/多様な研究はさらなる広がりへ
▽乳酸菌/整腸・免疫の知見広がる/化粧品や口腔ケアにも
▽セラミド/セラミド研究会と共に/吸収代謝のメカニズムも解明
▽機能性油脂/大きな市場になる可能性/順調推移する植物性油脂製品
▽機能性表示/世界初、生鮮食品が誕生へ 食品産業界が様変わりする
▽抗糖化/アンチエイジングで脚光/米井教授らの研究、ヒットに繋ぐ
▽脳機能改善/創刊号より最新情報発信/新素材・新知見次々と
▽レスベラトロール/黎明期から動向追い続ける/サーチュイン活性化で注目
▽オリーブ素材/健康長寿からサプリへ/世界の新知見をトレース
▽青汁・スムージー/技術進歩が促す多様化/自然派エナジー“赤汁”も
▽新春特集/注目ワードから新企画提案/「野球」「かくし芸」「忍者」etc.
▽康友録/幅広い交流記が評判に/故・落合慶一郎が社長時代に執筆
▽「食品化学新聞」と統合/「食品化学新聞」と統合/“おいしさと健康”の最新情報を充実
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==