カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

さらにやさしい食品添加物3~安全性・規格・基準は~

さらにやさしい食品添加物3~安全性・規格・基準は~

定価 1,677円(税抜)

目次
すいせんのことば
はじめに
第1話 食品の安全性はどうなっているの?(その1)
①食品の安全性②食品における期限表示③会社での期限表示の決め方④問題は、微生物の数
第2話 食品の安全性はどうなっているの?(その2)
①再開したお菓子屋さんの安全性②食品の安全性③食品の安全性を保つために
第3話 食品添加物の安全性試験はどうするの?(その1)
①食品添加物は安全なの?②食品添加物で要求される安全性の資料③急性毒性試験とは④その他の毒性試験
第4話食品添加物の安全性試験はどうするの?(その2)
①動物を使うその他の安全性試験②アレルギーに関する試験③微生物などを使う変異原性試験④一般薬理試験⑤体内動態試験
第5話 安全性試験はどう使われるの?
①安全性試験はどう使うの?②一日当たり摂取許容量の求め方は③使用基準をどう設定するの
第6話 安全性の確認はどうなっているの?
①前から使われている食品添加物の安全性②これまで使えなくなった指定添加物③既存添加物の安全性の確認
第7話 食品添加物の安全性と成分規格
①安全性に問題があった既存添加物はあるの②どうして食品添加物に規格が決められたの③食品添加物の成分規格
第8話 食品、添加物等の規格基準とは
①食品、添加物等の規格基準とは②食品に関する規格基準③食品添加物に関する規格基準
第9話 食品添加物公定書はどういうもの?
①食品添加物公定書とは②食品添加物公定書の歴史③第8版食品添加物公定書④最新の規格基準
第10話 食品添加物の製造基準とは
①食品添加物の製造基準とは②添加物一般の製造基準③かんすいの製造基準④抽出溶媒の基準
第11話 食品添加物の使用基準とはどういうもの?(その1)
①食品添加物の使用基準とは②使用基準の区分③添加物各状の使用基準
第12話 食品添加物の使用基準とはどういうもの?(その2)
①不溶性の鉱物性物質の使用基準②着色料関係の使用基準③添加物一般の使用基準
第13話 食品添加物の表示基準とはどういうもの?(その1)
①食品添加物にかかわる表示の基準②食品衛生法による表示の基準③食品衛生法による食品での表示④消費期限と賞味期限
第14話 食品の表示はどうなっているの?(製造者と販売者)
①食品の製造者等に関する表示②販売者名による表示
第15話 加工食品の表示基準とはどういうもの?
①加工食品の品質表示基準②品質表示基準における原材料の表示
第16話 食品添加物での表示はどうなっているの?
①食品添加物での表示とは②食品添加物での表示の事例
第17話 食品添加物の表示基準とはどういうもの?(その2)
①食品に表示される内容は②食品での食品添加物表示の原則③食品添加物の簡略名とは④食品添加物の類別名とは
第18話 食品添加物の表示基準とはどういうもの?(その3)
①食品添加物の一括名とは②食品添加物の用途名とは③表示に使われる増粘多糖類とは
第19話 食品添加物の表示基準とはどういうもの?(その4)
①用途名が省略できる簡略名②食品添加物を表示するときの簡略化③表示が省略できる使い方④加工助剤とは⑤キャリーオーバーとは⑥加工助剤とキャリーオーバーの例
第20話 食品添加物の表示をみてみよう
①もう一度食品添加物表示の原則を②栄養強化目的での使用と表示③食品添加物の表示のしかた
第21話 通知ってどういうもの?
①食品添加物って安心できるの?②食品添加物の法的な規制方法③通知ってなに?④使用基準に関する通知⑤表示に関する通知⑥通知と通達
part3 続 消費者庁ができて食品の表示は変わるの?
①新設された消費者庁②食品での表示の担当③トレハロースに関する指導④製造者と加工者⑤新規指定と簡略名などの決定

表示デザイン・本文イラスト miwa
著者 湯川宗昭

特集1

さらにやさしい食品添加物3~安全性・規格・基準は~

特集2

特集3

その他